今日はおめでたい日です。

甥っ子のお食い初めのお祝いです。




主役は

いっちょ前にタキシード風の服を着て
おとなしく寝ています。





赤ちゃんのために
こんなお料理を用意しました。

インターネットで調べて
つくってくれたようです。






首も座ってない赤ちゃんだから
もちろん食べられませんが

一生食べ物に困らないように
祈りを込めて食べさせるふりをしてます。





そして、大人も乾杯です。

青山の懐石弁当です。





中身はこんな感じでした。

お赤飯がたっぷり♥





みなさんお酒を呑んでいますが
お酒が全く飲めない私は

親戚の子どもたちと遊ぶことに♪


一緒にお菓子のラムネを並べて
数えたりして遊びました。


子どもが大好きな私は
たいていすぐに仲良くなれます。


子どもたちの
お母さんもびっくりしていました。


『あっちゃんには(私のこと)
初対面なのにずいぶんなつくわね

普段は人見知りで
なかなか大人としゃべらないのよ。

あっちゃんは
幼稚園の先生とかの仕事してるの?!』


これ、
ほんとによく言われるセリフです(笑)






子どもたちは普段は

ママにもあげないという
好物のラムネを私にくれたりして

本当によくなついていました。







しばらく寝てた主役くんも
ほったらかしにされたことにご立腹!


ウギャー(泣)ドンッ








そこに誰よりも早く3歳の僕ちゃんが


一生懸命なだめに行く姿が
なんとも愛らしい~♥






家族行事は大切にしなくちゃですね。


元気な赤ちゃんの泣き声に
力強い男の子になる予感です★