今話題の美魔女さんやきれいな人が
毎日行っているという『カッサ』
ご存知でしょうか??

サロンではカッサのトリートメントは
何度もうけていますが
自宅用のカッサを買ったのははじめてです。
続けられるか心配だったので
なかなかカッサプレートを買う勇気が
ありませんでした。
でもついに買っちゃいました
カッサを知らない方のために
説明しておきますね♪
(以下日本カッサ協会の説明)
「かっさ」とは
2500年前から中国で行われてきた
民間療法の「刮痧療法」が原点。
「刮」はけずるという意味で
「痧」は動けなくて滞っている血液のこと。
専用の板を使って
皮膚の経絡や反射区を擦って
刺激することで
毛細血管に圧を加えて
血液の毒を肌表面に押し出し
経絡の流れを良くするというもの。
いわば、東洋医学的な
デトックスであるといえます。
簡単にいうと
表皮にグリグリプレートを押し当てて
ツボと筋肉の懲りをほぐし
血流をあげよう!といった美容行為★

顔の疲れは肩腰に比べ
自分でも気づきにくいものです。
それがむくみなどにつながります。
耳のまわりのリンパ節をしっかり流すことで
小顔効果も期待できますよね。
私の一番の目的は夏本番までに
鎖骨をしっかりだしたい!!ということ。
朝晩、カッサプレートでゴシゴシ
刺激してみたいとおもいます。
きれいな鎖骨を手にいれるために♥
毎日行っているという『カッサ』
ご存知でしょうか??

サロンではカッサのトリートメントは
何度もうけていますが
自宅用のカッサを買ったのははじめてです。
続けられるか心配だったので
なかなかカッサプレートを買う勇気が
ありませんでした。
でもついに買っちゃいました

カッサを知らない方のために
説明しておきますね♪
(以下日本カッサ協会の説明)
「かっさ」とは
2500年前から中国で行われてきた
民間療法の「刮痧療法」が原点。
「刮」はけずるという意味で
「痧」は動けなくて滞っている血液のこと。
専用の板を使って
皮膚の経絡や反射区を擦って
刺激することで
毛細血管に圧を加えて
血液の毒を肌表面に押し出し
経絡の流れを良くするというもの。
いわば、東洋医学的な
デトックスであるといえます。
簡単にいうと
表皮にグリグリプレートを押し当てて
ツボと筋肉の懲りをほぐし
血流をあげよう!といった美容行為★

顔の疲れは肩腰に比べ
自分でも気づきにくいものです。
それがむくみなどにつながります。
耳のまわりのリンパ節をしっかり流すことで
小顔効果も期待できますよね。
私の一番の目的は夏本番までに
鎖骨をしっかりだしたい!!ということ。
朝晩、カッサプレートでゴシゴシ
刺激してみたいとおもいます。
きれいな鎖骨を手にいれるために♥