昨日の続きです。

光の国『東京ドイツ村』のお話♪

東京ドイツ村っていっても
東京ディズニーランドと同じく

千葉県にある大きな公園です。



この時期になると
ライトアップに力をいれる場所として

このあたりでは知られています。


私、ライトアップ大好きだからついつい
遠くても観に行っちゃうんですよね♪


夕日が沈んだ頃
光のショータイムがはじまるのが

このパークの見せ場!!




音楽とともに

普通に装飾してあった家に顔が浮かび上がり




みんな表情を変えながら
曲にあわせて歌っています。




同じ場所でもこんなに光が変わっていきます。





だから本当に光が踊っているかのよう。





そして透明てはなく白いシャボン玉も
上がりだしました。




本当に夢の国です。

白いシャボン玉は幻想的ですね。




よくみるとドライアイスを入れているみたい。

シャボンが破裂したら白い煙がホワッとでます。




そしてそのシャボン玉の流れる先には
光の海が広がっています。




もとゴルフ場だった場所を
公園にしているので

広大な土地があり
そこを一面光で装飾しているのです。





遠く彼方に小さく見える影が人の大きさ

空から見ないと何の絵が描かれているのか
わからないほどの
大きなキャンパスに描かれた光のアート


ナスカの地上絵のようです。






本当にきれいで
ずっとみていたくなる素晴らしいイルミネーションを楽しむことができました。


千葉県近郊の方は
この冬一度は訪れる価値ありですよニコニコ