ただいま私はキリスト教の聖地
ヴァチカン市国にきています。
これからサンピエトロ寺院へ
入るところです。
シスターたちとともに
寺院に入る前の
荷物チェックをするために
並んでいます。

サンピエトロ寺院の入口は
高い円柱が立ち並んでいます。

この円柱を近くでみると
実はこんなに高く大きいのです。

全部が大理石でできていて
値段にはできないほどの価値が
一本の円柱でもあるそうです。
そんな高級な円柱が
ズラリと並ぶ先には

かの有名な
システィーナ礼拝堂への入口が!
入口の前では
かっこいいスイス衛兵が
ピクリとも動かず
見張りをしています。

スイス衛兵の華やかな服は
あのミケランジェロが
デザインしたものなのだとか。
そしてそのまま円柱の
トンネルをくぐって歩くと
広場の真ん中あたりにでました。
すごい数の椅子が並べられています。

写真にうつりきれませんが
何千もの椅子が
サンピエトロ寺院の前の広場を
埋め尽くすように並べられています。
ミサのためでしょうか?
さて、これから世界一大きい教会
サンピエトロ寺院に入ります。

この門をくぐりいざ中へ

門をくぐりまず驚かされるのは
天井の美しさです。

閉ざされた扉の向こうは
どうなっているのでしょうか?

世界一の教会の中の様子は
また明日の日記で記録します。
サンピエトロ寺院とは
サン=聖
ピエトロ=ぺテロ
と言う意味で
キリスト教の側近だったぺテロを奉った教会なのです。
今度は気になる教会の内側を
見てみたいと思います
ヴァチカン市国にきています。
これからサンピエトロ寺院へ
入るところです。
シスターたちとともに
寺院に入る前の
荷物チェックをするために
並んでいます。

サンピエトロ寺院の入口は
高い円柱が立ち並んでいます。

この円柱を近くでみると
実はこんなに高く大きいのです。

全部が大理石でできていて
値段にはできないほどの価値が
一本の円柱でもあるそうです。
そんな高級な円柱が
ズラリと並ぶ先には

かの有名な
システィーナ礼拝堂への入口が!
入口の前では
かっこいいスイス衛兵が
ピクリとも動かず
見張りをしています。

スイス衛兵の華やかな服は
あのミケランジェロが
デザインしたものなのだとか。
そしてそのまま円柱の
トンネルをくぐって歩くと
広場の真ん中あたりにでました。
すごい数の椅子が並べられています。

写真にうつりきれませんが
何千もの椅子が
サンピエトロ寺院の前の広場を
埋め尽くすように並べられています。
ミサのためでしょうか?
さて、これから世界一大きい教会
サンピエトロ寺院に入ります。

この門をくぐりいざ中へ

門をくぐりまず驚かされるのは
天井の美しさです。

閉ざされた扉の向こうは
どうなっているのでしょうか?

世界一の教会の中の様子は
また明日の日記で記録します。
サンピエトロ寺院とは
サン=聖
ピエトロ=ぺテロ
と言う意味で
キリスト教の側近だったぺテロを奉った教会なのです。
今度は気になる教会の内側を
見てみたいと思います