天皇皇后両陛下の金婚式間近のお祝いということで
TBSでスペシャル番組が放送されていました。
その中で私が1番印象に残った内容は
「美智子様のお帽子へのこだわり
」です。
美智子様といえば・・・
このような小さなお帽子を頭の前の方に
ちょこんと乗せてお召しになっているイメージがありませんか?
実は皇太子妃だった頃の美智子様は
このようなお帽子ではなく
頭をすっぽりとかぶるような大きなお帽子をお召しになっていました。
皇族として正装をする際に、帽子を着用しなくてはいけないのですが
こちらの大きなお帽子をかぶる際にも
美智子様は特注オーダーで必ず耳が出るように作らせていたそう。
そうです。
それは後方から声をかけられても
きちんと気がつけるようにとの配慮だそうです。
そして皇后となった後はこのように
小さめのお帽子をのせる今の様なスタイル。
最近では、さら小さいものも度々お召しになっていますね。
実は
「大きなお帽子では
小さな子供やお年寄りに対して威圧感が出るのではないか?」
と考えられたためだそう。
そのため美智子様のお帽子はどんどん小さくなっていったのだとか。
なるほど~ですね。
お帽子の小ささはお心の温かさなのですね~。
TVを見ながら感動してしまいました。
きちんと国民と触れ合うことをモットーに
美智子様はおしゃれを楽しんでいらっしゃいます。
さらにお帽子の上の飾りは訪問先の県花であったり
訪問先の国旗のカラーであったり
お相手を尊重することを忘れてはいません。
恥ずかしながら、
今まで天皇皇后両陛下のことにあまり関心をもっていませんでした。
しかし日本の未来を背負って
ご公務にあたって下さっている天皇皇后両陛下のおかげで
今私たちが幸せに日本で暮らせていることを
忘れてはいけないと思いました。
天皇皇后両陛下
金婚式おめでとうございます。