はやいもんでアラフィフ 寅年ピコさん

はやいもんでアラフィフ 寅年ピコさん

はやいもんで、気づいたらアラフィフに
生活のことやら体のこと、この歳になったからこそ気づくこと、色々載せていきます♪



Amebaでブログを始めよう!

『むずむず足とMRI』のはなし

いよいよ本格的な検査が始まった
約1ヶ月かけて様々な検査を受けることになる

なかでも
むずむず足症候群のわたしにとって
首の変形がひどいわたしにとって
動いちゃダメな検査は地獄だった
骨シンチとMRI 
これは動いちゃダメなやつ
骨シンチはまだギリギリ耐えられた
しかしMRI は地獄だったゲッソリ
よく音がうるさくて苦痛とかいわれてるけど
イヤホンで爆音で

ノイズミュージックを聴いてたわたしにとって

あの機械音はおもしろかった


苦痛な理由は
わたしがムズムズ足症候群だからえーん
おまけに首も弱いえーん
わたしのムズムズは

足の裏の土踏まずに症状がでる

何か固いものをずっと踏みつけてたい

感覚に襲われる

とくに寝る前とか静かにしなきゃダメな時
そのことを少しでも考えてしまった時に
ムズムズしてくる
ひどい時は1日中ムズムズしてるので
消しゴムで作った自作のソールを

靴の中に入れている

ソールの刺激でなんとか過ごせる

寝る時や部屋のなかでは

先がない着圧ソックスを膝まで上げす

土踏まずのあたりで寄せてはき

ものすごくキツキツの土踏まずサポーター

にしてはいている

寝てる時は途中痛くて起きるぐらい

キツキツだプンプン


MRI の検査は造影剤を入れる前と入れた後の

2回撮影する
トータルで30分ぐらいかかった
その間、足はムズムズするは首も痛いは

本当に地獄ゲッソリ
途中造影剤入れるときに
首だけでも休ませたいと言ってみたが
優しく却下されたえーん
少し動いちゃってるから動かないでね
あと少しだからね~と励まされた
後半の撮影は
面白い音と体験したことのない空間を楽しもう
と意識を変えることに必死になった
ムズムズや首の痛みがなければ
あの空間と音は宇宙船に乗ってるみたいで
とても楽しめたのにロケットロケットロケット

残念だった


ようやく検査も終了し
技師さんや看護師さんが
子供を励ますように優しく接してくれた歩く

情けないやら恥ずかしいやら
とにかく、もう二度とやりたくない検査だ