ー30歳からのバイオリズムを読み解き
あなたらしい人生へと導くー
ユアセラピスト
藤城 茉莉花です。
 
 
 
名古屋タカシマヤで

『ドイツからの贈り物展』

が開催されていたので行ってきました。
 
 
 
{75A00798-0710-451A-97E5-229B6E5A1241}
 
 
 
{BD7CC972-551E-470D-A742-310CF891FBAA}
 
 
 
ドイツ語の1、2、3、、、

eins(アインス)、zwei(ツヴァイ)、drei(ドライ)、、、

と数字の読みの音が好きで
大学では2年間、第2外国語としてドイツ語を学んでいたいわたし。
 
 
 
まったく身にはついていませんが。
 
 
 
で、いつかドイツのクリスマスマーケットに行きたいと思っていて行ったのが6年前。
 
 
 
毎年この時期に紹介しているような気もしますが
今年もドイツ旅行記を紹介しちゃいます。
 
 
 
 
 
 
フランスも好きですが

中世の雰囲気が残ったドイツも
実際に行って、足を降ろしてみたら
 
 
 
「あっわたし前世でここで生きていたことあるな」

と思うくらい
自分にフィットしました。
 
 
 
昨日、新聞でドイツでは日曜日休みが徹底されているといった記事が紹介されていて

日本人は最初は日曜日にお店があいていないことを不便に感じるけれど

暮らしているうちに慣れて
生活にゆとりを感じられるようになるし

仕事の効率も上がる

といったようなことが書かれていました。
 
 
 
文化の違いもあるので
ドイツと同じことが日本でもできるわけではないと思いますが

プレミアムフライデーよりは
月イチで日曜日休みの方が効果があるかもですね。