恒例の友人二人との誕生日会。
今年から
ごはんとプチ旅行を交互に開催しよう

ということになり
ちなみにプチ旅行は日帰りで行ける場所に行くことです

前回の誕生日会のときに計画を立てていて
京都とか候補に上がったのですが
椿大神社も電車で行くとプチ旅行になるね〜
ということで、4年前に一緒に行った
三重県の鈴鹿市にある椿大神社へ
昨日行ってきました

恵比寿神と大黒天
ネーミングがステキな
『かなえ滝』
パナソニック創始者、松下幸之助さんを祀った
松下幸之助社
の隣にひっそり昔なつかし!?
二宮金次郎さんがおります(笑)
椿大神社はお守りなどに椿がデザインされたものも多く
かわいいんですよね

今回は、かなえたいことを紙に書いて持ち歩ける
『かなえ守』
を買いました。
椿大神社の方角を雨が降りそうな黒い雲が覆っていたので、心配でしたが
ぱらぱらとした雨が降ったり、やんだりするくらいで
温度も暑過ぎず、寒過ぎでちょうどよく
日頃の行いがいいからだね〜
と自己満足で椿大神社を後にしました

その後は、鈴鹿のイオンでランチとちょっとだけお買い物をしました。
麦わら帽子があったらいいな〜
と思っていたわたしは
店員と化した友人に勧められて
この帽子を買いました。
かばんとかにしまえた方がラクだから
麦わら帽子じゃない方がいいよ!
ということで、麦わら帽子ではなくなりました(笑)
紫外線対策ばっちりです

この日は、夜もセミナーに参加したのですが
そちらはまたあらためて書きます
