書こうと思っていた記事がいろいろとたまっているので
とりあえず、時系列で順番に書いていこうと思います

今日はおいっこくん1号と散歩をしたお話です。
4月のあたまくらいに、実家の近所の桜を見に
おいっこくん1号と2人で散歩したんですね。
桜は、わたしが中学生のときに
朝のランニングコースにしていた道に咲いていて
今ではおいっこくんたちの散歩コースになっているその道を
ひさしぶりに歩きました。
いつも遊んであげているワンちゃんがいるお宅
おたまじゃくしがいる川
たくさん桜が咲いている場所
いろいろと教えてくれたので
子ども目線で散歩を楽しむことができました

最近は落ち着いたように思いますが
この頃のおいっこくん1号は
第一次反抗期なのか
ちょっと情緒不安定でした。
聞き分けのいい、優等生タイプの1号。
反対に、弟である2号は
我が強くて問題児タイプ。
2歳だから仕方ありませんが。
そんな弟を見て、うとましい反面
うらやましく思っているようでした。
でもね。
世の中にはそういう人が絶対必要で。
損な役回りかもしれないけれど
見てくれている人は必ずいるんだよ。
報われることもたくさんあるのだと
思って成長していってほしいな。。。
そんなことを思ったお散歩でした。