今日は名古屋の覚王山で
今日、明日と開催されている

『覚王山 春祭』

へ行ってきました



{DC919380-52C2-4077-902B-1802CB014F69}



{ADB8B198-2C97-4C69-BFFF-2770300EE36C}



覚王山には、タイにゆかりのある

『日泰寺』や



{65020D7D-D9FC-4B9C-9290-606E422F8247}



{3746F89C-4649-4665-8132-254A3C91AB3E}



{60257874-64BA-4A78-A29B-2157BB5B5A54}



{2E122420-46CD-4446-83BD-39563FC7F329}



{E2AA8F4C-033F-4558-8CB1-67E66C344D6F}



名古屋の指定有形文化財に指定されている

『揚輝荘』などがあります。



{8E6D7829-CCFD-4024-935E-8BCBBA9F7DB6}



揚輝荘では、有料で
着物レンタルと着付けのサービスをしていたので

着せてもらいました



{C472904B-F4AA-4BB3-A3AC-4FF90DB30434}



受付終了間際に行ったので
地味な着物しか残っていなかったのですが

帯の結び方で華やかにしてもらいました
 


{4B785F36-177D-4363-850F-EF0A05D27371}



髪飾りは、春祭のフリーマーケットで買ったものです



{B6C66263-AD03-4865-B6A6-3CACC8626389}



着物を着ての覚王山散策は
とっても楽しかったです