先日アンガーマネジメント講座を受けて、ちょっとした発見がありました。






ワークで最近感じた怒りについて聞かれたのですが



なにかあったかな~?



というかんじで



まったく思い出せず。。。



なんとかしぼりだして答えたというかんじで。



私も普通の人間ですので、イラっとすることはたくさんありますが



私の口ぐせ

「まいっか~」

と思ってわりとすぐに忘れてしまうんですよね。



でも、そうできるようになったのは

NLPを学んだことが大きいな~

と気づきました。



NLPは脳神経言語プログラミングのことで

簡単に言えば

脳にプログラミングすることで
認識を変えることです。



それまでは

「自分はOKでも他人はOKでない」

ということが多くて

自分の思い通りにならない他人に
ストレスを感じることがよくありました。



けれども、NLPで

自分にとって正しいことが
自分以外の人にとっても
正しいことではないこと。



そして

マイナスの感情の処理の仕方を学んで



他人もOKという基準が低くなりました。



振り返ってみれば
そのおかけで人に対するストレスが
随分減ったんですよね。



なんだか

気づかないうちにハードルを跳び越えていた気分です



大きな収穫でした



NLPは資格を取ろうとすると結構金額が高いので



NLPをかじるくらいの
生活の中で役立つNLP講座もいつかできたらな~



と思っております




人気ブログランキングへ