先日、ドリームコラージュ講座に来ていただいた


あずさんの貸教室、Azusalonを見学させていただきました



講座のときにあずさんといろいろお話した中で

最近の私の関心事

家族問題の話になりまして



私が大学で心理学を学ぼうと思ったきっかけのひとつに

思春期心理を知りたい

というのがあり

将来的には10代をサポートするようなことをやりたい

とずっと思っていたんですよね。



けれども、こころに関する公的機関で働いてみて
産後うつ、子育てうつの女性が思っていた以上に多いという現状を知りました。



大人になると、傷ついても
自分が稼いだお金で
自分なりのストレス発散をして
傷の治りを早くすることができますが

子どもはそれができないから、まわりの大人の助けが必要になります。



が、まわりの大人が子どもと向き合う余裕がなければ
子どもは深い傷を抱えながら生きていかないといけないんですよね。



なので、現状を知って、親のサポートももっと必要なんだと思ったのですが

気軽に家族の悩みを話すことができる場所が少ないですよね~と。



そんなようなお話をしていたところ



「じゃあ、気軽に話せるお茶会を開いてみたら?」



というアドバイスをあずさんからいただき、開催することにしました!



2/28(土)の13時~2時間で
名古屋市千種の貸教室で開催しようと計画中です



また、近日中に詳細をご案内しますね