最近よく聴いている音楽は、10代の頃から大好きなCharaさんの音楽

少し前に、Charaさんの愛娘SUMIREさんが雑誌「装苑」の専属モデルになったと発表されたのですが。
その時にCharaさんが、
「『あたしはここよ』の歌の元になった小さな女の子は、こんなに大きく成長しました」
というコメントを出していて、私も大好きな歌ですし、そのエピソードも大好きなので、久しぶりに聴きたくなっちゃいました。
以前Charaさんがテレビに出演した時に話していたのですが、スミレちゃんがまだ小さい時に家の中でCharaさんを探していたスミレちゃんが「ママ~、どこ~。あたしはここよ~」と言ったことがきっかけで『あたしはここよ』という曲が出来たそうです。
ステキ

Charaさんにとっては家族も音楽の一部で、作品の中に家族へ向けたメッセージをたくさん残しているんですよね。
2008年に発表されたアルバム「honey」には大人の女性になりつつあるスミレちゃんに向けてのメッセージが残されていて、ジャケットにはスミレちゃんの写真が使われています。
最新のセルフカバーベストアルバム「JEWEL」でも家族は宝物ということで、息子さんも含めた家族写真が使われていたり。
離婚されて、家族の形は少し変わったかもしれないけど、やっぱりステキな家族だな~と思いますし、ステキな女性だと思います。
そんなCharaさんが以前「Very Special」というアルバムを発表した時のインタビューの話もステキだったので、ご紹介しようと思います

「『Very Special』は、『大切な存在』っていう意味。おもに女性が男性に対して使う、かわいらしい言葉なんです。
この言葉自体も『Charaらしい』のかなと思う。
私って、今も昔も女心を刺激するかわいいモノが好きだし。
男性がいてこそ自分の存在が明確になるような、『女』な私をずっと大切にしていきたいとも思っているので。
それこそ、履歴書の職業欄には『ミュージシャン』ではなく『女』と書きたいくらい」
いくつになっても女心を忘れない。
これぞ私の目指す女子道です
