おはようございます

今年のプロジェクトに向けて、
少しずつ準備に入っているLalaです
少しずつ準備に入っているLalaです

新たに試みで仲間を増やそうとラブレターを考えているんだけど、なかなか書き進まなくて、、、

あ~シンプルなものに仕上げるぞ
タノシミタノシミ


あ~シンプルなものに仕上げるぞ


今日は、普段ドラマをみない私ですが、
心に残ったフレーズについて少し触れてみようかと

心に残ったフレーズについて少し触れてみようかと


たまにみたドラマがすごく良くて、
次の放送が待ち遠しくて仕方がないときがあります

途中から最後の三回しか見れてなかったけど、
とてもよかった物語。
とてもよかった物語。
それは、
「僕らは奇跡でできている」

大学の講師を演じる高橋一生が
周りをざわつかせるけども、
みんなの当たり前、常識を温かく崩してくれるお話で、
みんなの当たり前、常識を温かく崩してくれるお話で、
心に残るフレーズがたくさん溢れていたドラマ。
「僕には、彼のすごいところ100個言えます!!」が
ネットで話題になっていたけれども、
私からは2つのフレーズを紹介していきます
ネットで話題になっていたけれども、
私からは2つのフレーズを紹介していきます

1つ目

「かしのき先生が問題に思っていることは、あいかわ先生かな。
あいかわ先生のせいにしておけば、向き合わずに済むことがあるんじゃないの。」
最近、職場で起きたことがこのフレーズに
ピッタリなのかなと思った。
ピッタリなのかなと思った。
職場でのある日。。。
「私はあなたみたいに変な人ではなくて、
普通の人です。あなたは本当に変な人よ。
一緒にしないでよ。」と

後輩を「変な人」扱いをしている先輩
普通の人です。あなたは本当に変な人よ。
一緒にしないでよ。」と


後輩を「変な人」扱いをしている先輩

その場に一緒にいた私は、、、、
もやもや~

もやもや~


自分のことを普通って思うのは
その人の勝手だけれども、
それよりもなんで、
相手に私は普通で、
あなたは、変な人という境界線を引くんだろうか。
その人の勝手だけれども、
それよりもなんで、
相手に私は普通で、
あなたは、変な人という境界線を引くんだろうか。
言われた側は境界線を考えてもないのにね
別に線引きする必要ないと思うんだよね

別に線引きする必要ないと思うんだよね

みんなそれぞれ個性があって、
得意不得意も違うし、
価値観も違う者同士。
得意不得意も違うし、
価値観も違う者同士。
もはや一つの物差しで計れない

だからこそ、あなたは他の人と比べて
あなたは変わり者というものはない
あなたは変わり者というものはない

自分が普通って思うのは自由だけど、
勝手に相手と比較して、
周りを変な扱いをして、否定するのは、
それはちょっと違う話じゃないかな~

勝手に相手と比較して、
周りを変な扱いをして、否定するのは、
それはちょっと違う話じゃないかな~


相手の問題にしたら、
自分の問題と向き合わずに
済んでしまっていないだろうか。
自分の問題と向き合わずに
済んでしまっていないだろうか。
と、ふと思った最近でした

自分のことを「普通」と思うことは、
正しい、間違いというものはないけど、
少しでも自分の可能性を信じてあげてもいいんじゃなかなと

正しい、間違いというものはないけど、
少しでも自分の可能性を信じてあげてもいいんじゃなかなと


私もあなたも、
みんながかけがえのない存在だからね~♪♪
みんながかけがえのない存在だからね~♪♪
愛をこめて



Lala
