おはようございまーす雪だるま
 
今日はとても冷え込んでいますね。
私は寒さが苦手なため、冬眠したいなを口癖にしながら、
寒さを凌いでます♪フフフ(#^^#)
 
何をしたいのかわからなかったときに出会った先輩に、
やりたいことリスト書いてみたらと言われたことで、
やりたいことリストの存在を初めてしりました。
 
ただやってみるものの、なかなかしっくりこない。
そこで、当時は100個と言われていたが、
100個挑戦は、途中でフェイドアウトするので...えー゙シマセン
そこで、やりたいこと20個にしても、まだ手こずるんだよね。

でも何回かやっていくうちに、2つハッ気づいたことがあります。
自分の考えの癖を知るには、やりたいことリストが発揮されるんだなと思った。

つ目は...
ニーズと欲求の区分け。
ニーズと欲求の違いになると、
マーケティング用語のため、説明がわかりにくい部分があり、
色々調べて私なりに勝手に解釈すると、
 
ニーズは、
生きているうえで、必要とするもので、抽象的なもの。
 
欲求は、
自身が願い求める、具体的なもの。
 
つまり、
疲れているからリフレッシュすることを求めて...
国内旅行したい!と思ったときは、まだニーズであって、
国内旅行でも、○○に◎◎と一緒に行って、□□したいまでいくと、欲求になる。
 
実は私のやりたいことリストに、
国内旅行って書いたけど、なんか気持ちがズンっとなったけど、
途中で思い出したのおねがい
そうだ!!
私は島に行きたいのだキラキラって!
屋久島、奄美大島、伊豆島、、、、、、飛行機
(誰と行きたいかは内緒ね♪照れ
 
ここまで具体的に書けたら、
もうこれは自分らしいやりたいことに変わっちゃうんだよね流れ星
 
 
二つ目にいこうと思ったけど、話が長くなってしまったので、
次に投稿しますね~☆彡
 
Lalaハート