衝撃のラスト!

冒険映画なのです。

よい子は絶対に真似しないでね・・・

いやいや、真似する気にもならへんわ、と思う驚愕のラスト。

 

ラストだけでなく、途中も観客のざわざわが止まらず、終わってもそのまま座っている人も多かった。(中国では、たいていエンドロールなんか観ないで帰るのに)

 

そんなんだから、この映画は、去年2017年の11月に観た後、衝撃が強過ぎてすぐには感想も書けないまま放ってあった。やっと少し衝撃(←記憶?)も薄れて、内容も簡潔にまとめられそうな気がする。笑。この独特な映画を、とりあえず記録しておきたいのです。

 

 

原作者は冒険家

この映画の原作は、楊柳松が自らの体験を元に書いた小説『北方的空地』だ。

映画のあと読みたくて本屋に行ったが、もう絶版のようだった。ヒット作というわけでもなさそう。もとは、ネットに少しずつ日記風にアップされた記事みたい。

 

主人公が旅するのは、中国の羌塘無人区(チベットの北方)という場所だ。

無人区というくらいだから、人は住んでいない。平均海抜は5000メートル以上、面積は約30万平方キロメートルで、国家級自然保護区となっている。

 

地形は複雑で、空気は薄い、寒い、食べる物がない。高地に順応した野生の羊や牛などがいるにはいるが、人間には住めない土地。

かなり冒険に熟達した人でさえ、この土地を横断するのは難しい。だから、みんなこの土地を恐れて”無人区”というのだ。

 

よく撮影したなあ。

さぞかし苦労したと思う。

しかし、景色は恐ろしいほどに美しい。大きなスクリーンに映し出される風景の静謐さ、空や湖の青さったらない。それだけで、もう、この話しはただ事じゃないと思うのだ。

 

 

あらすじ

主人公の楊(赵漢唐)は、冒険家だ。日常の生活には満足できず、もっと自由になりたいと願っていた。そこで挑戦しようとしたのが、最も困難と言われる羌塘無人区を西から東へと1400キロの単独走破だった。

 

トラックに乗せてもらって、だいたいの出発地で降ろしてもらったのはいいが、全ての荷物を下ろす前にトラックが出発してしまい、それでは計画もだいなしだと、もう1度街に戻って来る。

 

楊を演じる赵漢唐は、日焼けで真っ黒〜〜。

 

街で知り合ったのは、車いすの女性・藍天(江一燕)だ。

 

 

彼女は女性冒険家として有名だが、1人でエベレストのあたりのどこかの山(←忘れてしまった、すいません)の登山中に滑落、腰を負傷して半身不随となってしまっい、今は執筆活動や講演会をして生活している。

 

体が不自由でもがんばってる風を装っているが、本心はやりきれない思いを抱えている。どうして自分はこんな運命なんだろう、2度と自分の足で立つこともできない、山にも行けない。彼女も、自由を欲しているのだ。

 

共感し合う2人。楊は藍天を連れ出す。彼女が好きな自然いっぱいの所へ。

しかし、ゆっくりしている時間はない、早く出発しないと冒険にとってよい季節が過ぎてしまう。ただでさえ、出発が遅れているのに。

 

 

 

あとは、ひたすら1人で、人間を拒むような自然の中を進む。

装備は、自転車とそれに積んだ水や食料、テントくらい。

 

 

地図で確認しておいた湖に着いてその水を飲もうとすると、塩水ーーーーー!!

というように計画は、思ったようにいかない。

 

 

直射日光も強くて、疲れも倍増。日に焼けるし。ひたすら、ひたすら進んでいく。

岩だらけの山あり、砂漠あり、雪山あり。

猛吹雪にあって食べ物は凍って食べられないし、など、とにかく困難につぐ困難。

 

でも、風景は美しい。神々しいほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、思ったより計画が押してしまい、雪が溶ける季節になってしまった。

本来なら、それより前に抜けるはずだったのに、水が突然押し寄せて来て、周囲は一面の水浸しに変わってしまう。

 

何もない砂漠のようなところに川ができて、押し流れそうになる。

(撮影では、本当に危険なシーンだったらしい)

 

↓こんな見渡す限り水に覆われた土地を、ひたすら進む。

どこにどうやって寝たのか不思議なんだけど・・・。

 

 

 

途中、熊にあったり狼あったり、狼にはずっと後をつけられる。←怖い・・・。

 

 

主人公は食べる物も少なくなってきて、どんどん正気を失っていく。そして、テントの中で動けなくなって・・・。

 

結局、ゴールには辿り着けないのです。・・・・・・。

題名の『七十七天』とは、77日という意味なのですが、77日目に力つきてしまうのです。

 

がんばっていつかゴールにたどりつくのか、とか、偶然軍隊や研究チームなどに出あって救われるのか、とか思って見てたものだから、ええ〜〜、ここで終わり!? 

ええ〜〜。冒険って、自由を求めるって、こんな辛くて救われないの!? という虚無感がどーんとやってくる。

 

原作者は帰って来て本を出したくらいだから、生きて帰ってきたはずなんだけど、監督はなぜこんなラストにしたのか聞きたいわ。

 

あと、まったく知らなかった、たぶん知らない人が多いと思う、この羌塘無人区という場所を知れただけでも、よかったかも。影像は迫力満点です。(でも、絶対に1人では行きたくない)

 

いろいろ言ってますが、私は好きなタイプの映画で、もう1度みたいです。はい。

 

 

*写真は、百度からお借りしています。
*このブログは個人的なもので使用している画像、 動画等の著作権はその著作権元にありその権利を 侵害するものではありません。