lalabeatleのブログ

lalabeatleのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

「依存(いそん)」を「いぞん」と読んでも公(おおやけ)にただしいということになったらしい。ずっと前、だぶん中学の頃から、ずっと「いぞん」とぼくは言って、訂正した事も訂正させられた事もないんだけど。なにはともあれ、認めるとか、認めないとか、だれが決めてるのか知らないが、現実で使っている事柄が試験ではダメ、間違いです、なんて事態が、ぼくには不満です。

ところで「生物」と書いて、なんと読むでしょうか。?(はてな)、子供の頃から、「せいぶつ」とぼくは言っているのだけど。。。

これ、「いきもの」と言う人もいる。

聞いた話じゃ、ぼくはまだ出会っていないが「動物」を「うごきもの」と言ったひともいたらしい。そういうぼくの知り合いでも「ぞうきばやし(雑木林)」を「ザツボクリン」と言ってる人がいた。そのひとは堂々とした態度で出版編集者をしている。

ま、そういう小話は脇に置いといて。

【海底生物】

さっき、昔からある近所の飲食店でtv tokyoをみていたら、L4youプラスという番組をやっていて、そのニュースのなかで「海底生物」を「かいていいきもの」と、結構なお年頃の女のアナウンサーが言っていた。

「いまごろは、せいぶつをいきものというんだね」と店主に聞いたら、「さいきんのがっこうのせんせいも、せいぶつがかり(生物係)をなんだかね、いきものがかり(生物係)っていってるらしいよ」だって。

ちょっとおもしろいというか、おかしくないか、とおもうのが変なのでしょうか。


たぶん、これでいくと「生物部」も「いきものぶ」になるし、「生物部員」は「いきものぶいん」になる。

ぼくの友人「PPP」なんか昔、生物部長だったから「PPPは生き物ぶちょう@」ということになるじゃん。わかりました。奴にこんど会ったら「元いきものぶちょう@」と言ってやろう。

だけど、正直な事をうちあけると(まあ、みなさんにはどうでもいいことだけど)、実はぼくも小学校高学年まで「ひもの(干物)」を「ほしもの(干物)」とばかりおもって「ほしもの」「ほしもの」と堂々と言っていたからね。ひとのこと言えないんだけどね。


それでですね。

tv tokyo L4youプラス TVニュースの話です。で、女子アナウンサーが「海底生物」の原稿を読んでいて、「かいていなまもの」と言わなかっただけでもうれしいような、できれば「かいていなまもの」と言ってもらえれば、もっとうれしかったような、かなしかったような。「かいていいきもの」にかんする、そんな気分になる珈琲ブレイクだったの。

お早いお泊まりですね

早生まれのものですから


床の間に蜻蛉入り来て

百合の花


お二人の会話に

障子の白い部屋で

ぼくは黙って居ます

やっと

だよね


きみ


歌う


きみとの時間が

やってきたんだから


酔っぱらいもしないで


アイデアがないんだ

といって

泣いちゃダメだ


せっかく

カラオケに来たのに

希望が無い訳じゃないし


泣かなくても

十分さ


詩と孤独 とか

もう十分すぎるから


だめだめ

センチメンタルに

読み始めるの

もう

歌っちゃ

だめだったら


ぼくたち、

関係を

解釈しちゃいけないんだよ


ああ、

とけちゃいそうなのね


そうなのね、

なんか、

戦後っていうのかしら


ぐるぐる、

ぐるぐる、

っってね、

あなたと


わたし

世界がまくれて

労しいし


まわって

まわって

まわって


光りがめくれてる


でも、

ただ、

都合よく

そんなものは

まわって、まわっていくんですよ


言葉 感情 貨幣

なんて痛々しい


まあ、当ててご覧なさいよ


ぼくらは

時計の中心が穴

だってね


嘘でしょ


ああ、なんというか

天の、中心の、配下みたいなもの


むむむむむ

無理だよね


ぼくたちの心臓が

まるで

時代に

近づいてるなんて


嘘みたい


中心ではさ


愛が生まれたり

消えたり


軸を


方舟に乗って

見えなくても


時空を超えて


2674年は

天体を転回するのでしょう


そうそう。

それでいいのです


ところで

ぼくの

時計は?


さて、

今、何時でしょうか?


午前三時?


こんな時間ですか?

もう、終わりましょうよ


もう、帰りましょう



だんだんだん、だ、だん

そう聞こえたんですけどね


もう夕暮れ時かな。


ともかく

と 言う


あそびが大事。


すきだから

そうそう、

遊びが大事


好きと言うと


ちがうほうこうにいく

それてしまう

それは、

ちがう、ちがう


ぼくがばかでした。


それから、

あしたから

ちゃんとしますから。


でも


めがさめると

あさでした


めがさめると

あさでした


めがさめると

あさでした


遠くは道ばたです。


ねこが

黒鍵に

みえました

なかなか書き出せない

書き出さないのはなぜか


TVニュース

影と光の境があるなら

もう時効


つまらない話だけど

輪郭のようなものだとおもうんだよね


少し可笑しい

笑い出してもいい


みんな一度は自殺したらしいのさ

ぼくのニュースはこんなふうにはじまるんだ