先日、サロンにお雛様🎎を飾りました。








母が、私の娘のために買ってくれた

木目込み人形の親王飾り。


華やかさはあまりありませんが、

しみじみとしたおもむきと味わいがあって、大好きなお雛様です。


なんだか、LaLaの

この場所にピッタリなんじゃない!


飾ってみて、嬉しくなりました。


昨日のお客様も


わー!お雛様

可愛い

いいですねー


って、皆さま、

言ってくださる。


さぞかし、うちのお雛様🎎

喜んでいる事でしょう。


私は、

しつらえ

という言葉が好きです。


調べてみると、

このように書かれていました。


しつらえ」とは「空間や部屋の演出方法「しつらえ」の由来は古くは平安時代。 宴や儀式などを行うハレの日に、室内を調度類を置いて装飾し祝った「室礼(しつらい)」によります。 部屋を、空間をその時その場にふさわしく整えることで、季節の節目や日本の伝統美を暮らしの中に感じ、心に豊かさが生まれます。



掃除から始まり、香り、お花と花器、お花以外の額装や書などの飾り、
お料理と器・・・・。
和の心を加味すると、繰り返しになりますが、
今日のこの日あなたのために、という意味あいが
強くなり、季節感を大切にしたものになります。


さらに茶道の精神から見てみると、
大切にしている器を、あなたのために使います、という意味。

私もまだまだ未熟ですが、
そういったしつらえが
十分にできるようになりたいと
切に願っています。


おもてなしとは

そして、しつらえを考えるとき、
おもてなしの心を持っていることが
大切だと考えています。

もてなしとは、
「以って」「なす」。
「相手を大切に保持して・・・する」という意味。
「なす」は意図的に
そのような働きかけをする、というニュアンス。


奥が深い…


日々学びながら、

日常のおもてなしを楽しんでいます。


忘れてはいけないのは、

最高の笑顔で

お客様をお迎えする!事


1番のおもてなしですね。





らら-LaLa-のホームページはこちら



日本セルフリフティング協会ホームページはこちら