猫王がゲーセン行ったりアニメ見たり色々と。

猫王がゲーセン行ったりアニメ見たり色々と。

猫背・猫舌の猫王が、オタク文化をはじめとしたエンターテイメントを極める。

ブログ主は猫背、猫舌、猫性格(?)。

美少女ゲーム、アニメ、一般ゲーム、フィギュア、カラオケ等々・・・


まさに「遊戯」王を目指す猫王が、ジャンルを問わずにアゲていく。


『猫王ミッションコンプリート』。


王がいままでプレイした美少女ゲームの紹介&評価はこちら
Amebaでブログを始めよう!
テキーラ獲得

テキーラが欲しい為に一週間リセマラし続けた私が、その間に会得した効率の良いリセマラをするコツを解説します。

・リセマラの手順(上級編)
モンストをDL、チュートリアルをクリア
②アプリ「マルチ掲示板」を使って9人以上顔合わせ
③50個以上オーブを溜め、10連ガチャ
④当たりが出なければ①に戻る

コチラからDLするとさらにオーブ5個もらえます

・顔合わせボーナスを使い、10連ガチャでリセマラ
モンストは通信機能を使って4人まで一緒にプレイすることが可能ですが、始めて出会った相手がいると「顔合わせボーナス」としてオーブが貰えます。
顔合わせボーナスは100人まで貰う事ができ、さらになんと最初の10人はオーブが5個ずつ貰えます。
それだけで10連ガチャを引くことができるので、効率が遥かにアップします。
更に顔合わせしてオーブを溜めることも出来ますが、11人目以降は1個ずつと効率が悪い為10人までで。
マルチ三回(顔合わせ3×3=9人分)とチュートリアルクリアのオーブ50個で10連ガチャするのが効率が良いです。

・マルチで顔合わせをする方法
モンストでマルチプレイをするには2つの方法があります。
一つはGPS機能を使い、自分の半径2km以内の相手とやる方法。
もう一つはラインorネットにマルチの募集URLを張ってやる方法。
都会に住んでいる方ならばGPSの方法でも良いでしょうが、私のように田舎に住んでいる方には厳しいでしょう。
とはいえモンストをやっている友人10人にずっと協力し続けて貰うのは悪いので、ここでマルチ掲示板というアプリを利用します。
掲示板1
・アプリ「マルチ掲示板」の使い方

マルチを募集したり、人が募集したマルチを検索することのできるアプリです。
やり方は簡単。
①まずはアプリをダウンロード。
②検索には「降臨」「亀」「曜日」「顔合わせ」等がありますが、何も押さずに検索
③上から新しい順に募集されたマルチURLが並ぶので、3つ以内に「顔合わせ」があったら「決定」をタップ。
④モンストが起動し、検索がヒットしたら即入る
⑤入れなかったら②に戻る
掲示板2
利用者の多いアプリの為、参加はスピード勝負です。
一回の検索でヒットしなければもう出た後なので検索し直す。
募集ではなく検索を使うのはその方が手間が少ないから。
何度入ろうとしても「マルチクエストに参加できませんでした」と弾かれる場合はモンスト側のバグなので別の募集にしましょう。
※マルチで顔合わせをする際の注意点
たまに難しいクエストの募集を顔合わせとして張ってある場合があります。 なるべく「初陣」「○の試練」といった簡単なクエストにだけ参加しましょう。

~更に効率よくリセマラするには~
・ガチャのキャンペーン期間
プレミアムガチャはたいてい何かしらの「○○のキャラクター出現率UP」キャンペーンをしています。
狙いたいキャラが含まれている場合は大チャンス。
逆に、欲しくないキャラが出現率UPしている場合はかなり効率が落ちるので要注意。
私はレディガチャ期間中にテキーラを引きました。

・獣神祭、超獣神祭

月に1,2回ほど、どちらかが開催されます。
通常☆5の出現率は3%ですが、それが倍以上になるのでリセマラの大チャンス
ストライク(超獣神祭)、アリス・アグナムート・ウリエル(獣神祭)などこの時しか出ない限定キャラもあります。
また超獣神祭ではシングルガチャでも金の卵(☆4以上)確定となります。(普段は10連ガチャの時のみ金卵確定)
ただし金の卵確定だろうがなかろうが、おそらく☆5の確率は変わらないと思われるので、リセマラではあまり気にする必要はありません。
モンスト攻略メニュー これからモンスト(モンスターストライク)を始めようという方に、リセマラのやり方を解説。
mzxkcdqec.jpg
・リセマラとは

リセマラ(リセットマラソン)とは、チュートリアルクリア後に回せるガチャを利用し、お金をかけずに強いキャラでゲームをはじめる為の作業のことです。
モンストはいかに強いキャラをもっているかで大きく難易度が変わるゲームなので、是非頑張ってリセマラしましょう。

・リセマラの方法
コチラからモンストをダウンロード
②チュートリアルをクリア
③ミッション→「チュートリアルをクリアせよ」からオーブ5個を受け取る
④オーブを使ってガチャを回す→強いキャラが出たらリセマラ終了(リセマラおすすめキャラはこちら)
⑤ダメならアプリを削除し、①からやり直し

とにかく回数をやる作業になります。 通信速度で大きく効率が変わるので、出来ればWi-Fi環境で。

・モンストダウンロード先
こちらからダウンロードするとさらにオーブ5個貰えます


・さらに効率の良いリセマラをしたいなら
リセマラ解説~応用編~
猫王です。

ブログを閲覧いただきありがとうございます。

使い勝手の良さから、FC2ブログへ移転したニャ。。

お手数ですが以下のリンクから移動してください。

アメブロって、他のブログから移転しやすいけど、他のブログへ移転はすごくめんどいんですね。。。



猫王のブログはこちらへ移転しました
↓      ↓       ↓
http://keyunaatadura.blog.fc2.com/

”その②「2000で先落ち後、覚醒終了前にダメを食らう」”

今回も覚醒についてだニャ。
2000先落ち自体が致命的なミス。
しかし実は、それだけならまだ3割位は勝てる望みがあるんです。

その3割を0にしてしまうのがこのミス。



―初心者のよくあるパターン

①2000が覚醒を使わずに先落ちする

②うわぁ、やらかした!と焦る

③ミスを取り返す為にも、前に出てダメとらなきゃ!

④出過ぎた所を2機に囲まれて1セット食らう

慌てて受け身覚醒





問:この後、どうなるか分かるかな?






そう、こうなってしまうと・・・

この2000はもう覚醒ができないんだニャ。





こうなった場合、2000の2落ちに切り替えない限りは、相方も自分も覚醒できない。
つまり、負け確




2000は基本的に耐久が600。

600からなら、どうやってもほぼ死ぬ前に一回覚醒ができるが、
覚醒前又は覚醒中に1セット食らって450だと、ほぼ覚醒は不可能。(※低コストほど覚醒は溜まりにくいため)



―そうならない為には

①先落ちしない
当たり前ですが、先落ちしなければこの事態には陥りません。
そもそも覚醒を使わずに先落ちするのがNG。
前回も言ったように体力温存が低コの仕事、先落ちさせられそうになったら覚醒使ってでも逃げるんだニャ!



②覚醒してから落ちる
覚醒してまで逃げようとした。仮にそれでも先落ちしてしまったとしよう。
そんな場合でも、相方が粘ってくれれば自分はもう一回覚醒できる。
もっといえば後落ちの場合でも、2000なら一機目の耐久ミリで覚醒を使っても、少し盾をすればもう一回光れます。
よって王は、2000は断然1機目で光ることを推奨(諸説あるでしょうが)



③先落ちしてまだ光っていない場合・・・
絶対にダメを食らう前に覚醒する。そして覚醒中も絶対に食らってはいけない。
守り8、攻め2くらいの気持ちで覚醒しよう。
「先落ちしたお詫びに攻める」なんてのは大バカ者。
例えるなら、相手が明らかに大三元張ってるのに三元牌切るくらいのバカ。
なぜなら、2000は試合を壊す要素はあっても、試合をひっくり返す力はないからです。
だって2000だもの。


先落ちしたときは、3000よりほんの少し前のラインでうろちょろしてロックを取り、3000に取ってもらう。
それが逆転への一番の近道ニャ。
今作のwikiの初心者指南はなかなか良くなったニャ?

あれを全部理解して実戦できたら、おそらく銀プレ相当でしょう。


・・・アレ?、じゃあ王はここで何を書けばいいんだ?


そうだなぁ。。。


「初級~中級者が気づきにくい致命的なミス」


これで行こうかニャ!






”その①「3000で覚醒1回」”

言われてみれば明らかにミスなのだけど、実は最も多い敗因の一つ。
3000の覚醒回数は基本的に2回
「覚醒ゲー」であるエクバで、試合を作る高コストが1回しか覚醒しなかったら・・・痛いゲロビ1~2本食らうくらいのミスと思っていい。
逆算になるが、2落ち(つまり敗北)の前に最後の一回を使うとすると、最低でも一回目の覚醒は2機目の耐久500以上で”終わら”なければならない。
言いかえると・・・
「2機目の耐久550で覚醒して、覚醒中にズンダ食らって400に」は当然NG。

なら「1機目の最後に光ればよくね?」という話なのだが、上級者には「あえて1機目では覚醒しない」という人も多い。
上級者なので、覚醒落ちが怖いから、という理由ではない。
それはズバリ、「3000が覚醒した後にすぐ低コが落ちると負け確」だからである。
その状態で低コが先落ちすれば3000はもう覚醒不可能。
仮に3000が先に落ちたとしても、低コの耐久が少ない場合、3000の覚醒が溜まるまでの耐久が多すぎて、低コがガン狙いされるリスクが高い。
30002500の場合は特に脆いので、そのリスクをよく考えて覚醒する必要がある。


なので2機目で光る人が多いのだが、それでミスって1回しか覚醒できないのでは元も子もない。


セオリーとしては

低コの耐久が安心なら1機目で覚醒。
低コの耐久が危なければ2機目まで覚醒しない。ただし覚醒後に耐久を最低500以上残す。



とはいえこれを使い分けられたら銀プレレベルの腕。
自信がなければとりあえず1機目で覚醒が安定
低コがやらかして負けたらそれは低コが悪いんです。


よく聞く話で
「低コは耐久を残すのが仕事」ってのも、3000が安心して1機目の覚醒ができるようにって意味合いもあるんだニャ。