バリ島は、インドネシア諸島の中でも唯一、ヒンドゥー教の信仰が強く残った島です



毎日朝晩、バリの人々は家の前に手作りのお供えものをおきます

どこの家の前にも、ショップの前にも置いてあります


MOON OF TWILIGHT 


MOON OF TWILIGHT 

植物の葉っぱで皿を作り、お花やご飯などがのせてあります

下(地面)には悪霊のために、

今日一日、穏やかに過ごさせてくださいという感じの意味を込めて

上(塀や門)には信仰する神々のために、

無病息災、商売繁盛とか、様々な願いと感謝を込めて

生活の中に神がいて、

日本とは全然、見えないものに対する感性が違うんだなと

おもいました



MOON OF TWILIGHT 

そして 石像

いたるところにあります


写真はないのですが、神獣バロンと聖獣ガルーダを

大きな施設の前でよく見かけました


MOON OF TWILIGHT 

道路には悪霊が出るので、石像を置くことによって

神々に守ってもらうという事なんだそうです


MOON OF TWILIGHT 

公園沿いにあったファンキーな亀の石像 

これ実はごみ箱でした汗


街に出ると、なぜこんなに石像屋さんがあるのか!?

というほどに石像屋がありましたが

とにかくどこへ行っても石像がたくさんあり

寺院や遺跡、ゲートも全て石作りなので

石の文化が発達しているんですね



そして・・・

踊り

MOON OF TWILIGHT 

レゴンダンスです

ガムランという優しく穏やかな音色の楽器の音にあわせた 

美しい舞です きれい~ラブラブ


暑い国の民族舞踊の特徴で、腰の動きが特徴的な踊りです

MOON OF TWILIGHT 

体験はしませんでしたけど、とても筋力を必要とする姿勢と

目を見開いて 眼球を特徴的に動かす不思議な踊りです


MOON OF TWILIGHT 

他国の奉納の踊り フラ、タヒチアン、ベリーとかと違い、

優雅というより早いテンポで直線的な印象だったんだけど

それは、曲のせいだったのか

それとも、民族的に女性性とか出せないのかなとおもいました


上のボケ気味の写真は男性と女性で恋物語を舞っているのだけど

設定は人間ではなくて 『蜂の恋』


こんなとこからも、恋愛とか女性性とかのタブーが

まだ残ってるのかなと、勝手な想像を





ごくごく普通に、当たり前に

生活全てに、神とともに生きているという

そういった習慣が残った島でした



そんな感じが

とってもよかったニコニコ