9月になりましたね。

もうすぐ2学期!

という事で、以前から用意したかった身支度表を作りました星


場所は玄関の身支度ロッカーのすぐ近くの廊下の壁です。

身支度しながらよく見る場所だし、出発前に私もチェックしやすいので合格



買ったのは100均のホワイトボードのみ!


マグネット式で出来たら裏返すのが良いかなと思っていたけど、家にあるもので簡単に済ませてしまいましたてへぺろ






夜撮影したので色が変ですね汗


持ち物はほぼ毎日同じなので、油性ペンで記入して、こすっても消えないようにしました。



用意したものには、右側のマグネットを・に貼っていくシステム。



特別な持ち物に備えて下を少し空けておきました。



ぼーっとしてたら、エプロン、ハンカチ、ティッシュがカタカナになってしまったけれど、まぁ上出来でしょうてへぺろ




身支度表の下は、メルカリで購入した時計表と曜日表。


何時にどこへ行くか、今日の日付曜日、天気などを書いて使おうかなと。



回転式のカレンダーは、曜日感覚が身につきやすいそうで その点にも期待したいなウインク



家庭保育園のホワイトボードはマグネットやらお絵描きやらでいっぱいで、日付などを書いてない事が多かったのですショボーン



新しいグッズで2学期も楽しく幼稚園に通ってくれるといいな。



そして私の忘れ物防止にも大いに役立つことでしょうチュー




haru(長女)   4歳4ヶ月
aki  (次女)   1歳10ヶ月