今年もたくさんイカ食べてます(笑)
イカのお刺身、イカの炊いたん、
イカめし、イカパスタ…などなど
今回は、お友達に教えてもらった
フィリピン料理「アドボ」を
作ってみました!
スペイン料理にもあるみたいですが、
今回はフィリピン風です。
その人はフィリピン系アメリカ人で、
私がイカのお裾分けをしたときに
「あのイカどうやって食べたん?」って
聞いたら、「アドボを作ったよ。」
ん??アドボ…??
どんなん?
ビネガー、醤油、黒こしょう、ローリエ
スプライトで味付けするらしい!
ス、スプライト??というところが、
また私の興味をそそりました!
でもスプライト入れる料理の味が
想像つきませ~ん(~。~;)?
ってことで、まず「アドボ」を
食べさせてもらいました。
その時は、牛肉と豚肉で作って
くれました。
酸っぱくてコクもあって
めちゃ美味しい~!!
この酸味が夏にピッタリね~!
そこで、次に私がイカ釣ってきたら
イカのアドボ作るねと約束をして
今回作りました!!
ジャーン!☆イカのアドボ☆

イカなので、お肉よりあっさり
仕上がりました。
さすがに、スプライトは入れずに
代わりにみりんにしました(笑)
酸味がとってもうまうまです!
材料
イカ(小さめがオススメ)
玉ねぎ
ニンニク
ビネガー
醤油
スプライト(みりん)
塩・こしょう
ブラックペッパー
ローリエ
作り方
玉ねぎをみじん切りにし、
ガーリックをスライス
イカも食べやすい大きさにカット。
ガーリック、玉ねぎを炒めて、
イカも入れて炒める。
混ぜ合わせておいた調味料と水を
入れ、ローリエも入れて5分ほど煮込んで出来上がり!
調味料の分量はすべて適当です(笑)
気になる方は、クックパッドにも
レシピのってたので、検索してみてくださいね~
美味しかったから、また作ろ~っと!
イカのお刺身、イカの炊いたん、
イカめし、イカパスタ…などなど
今回は、お友達に教えてもらった
フィリピン料理「アドボ」を
作ってみました!
スペイン料理にもあるみたいですが、
今回はフィリピン風です。
その人はフィリピン系アメリカ人で、
私がイカのお裾分けをしたときに
「あのイカどうやって食べたん?」って
聞いたら、「アドボを作ったよ。」
ん??アドボ…??
どんなん?
ビネガー、醤油、黒こしょう、ローリエ
スプライトで味付けするらしい!
ス、スプライト??というところが、
また私の興味をそそりました!
でもスプライト入れる料理の味が
想像つきませ~ん(~。~;)?
ってことで、まず「アドボ」を
食べさせてもらいました。
その時は、牛肉と豚肉で作って
くれました。
酸っぱくてコクもあって
めちゃ美味しい~!!
この酸味が夏にピッタリね~!
そこで、次に私がイカ釣ってきたら
イカのアドボ作るねと約束をして
今回作りました!!
ジャーン!☆イカのアドボ☆

イカなので、お肉よりあっさり
仕上がりました。
さすがに、スプライトは入れずに
代わりにみりんにしました(笑)
酸味がとってもうまうまです!
材料
イカ(小さめがオススメ)
玉ねぎ
ニンニク
ビネガー
醤油
スプライト(みりん)
塩・こしょう
ブラックペッパー
ローリエ
作り方
玉ねぎをみじん切りにし、
ガーリックをスライス
イカも食べやすい大きさにカット。
ガーリック、玉ねぎを炒めて、
イカも入れて炒める。
混ぜ合わせておいた調味料と水を
入れ、ローリエも入れて5分ほど煮込んで出来上がり!
調味料の分量はすべて適当です(笑)
気になる方は、クックパッドにも
レシピのってたので、検索してみてくださいね~

美味しかったから、また作ろ~っと!