今日は、大阪遠征です!!


しかも大会に出ちゃいました~スマイル


これで~す↓☆




朝の5:30受付に間に合うように



AM1:30出発!!



大会場所の大阪泉佐野市へ・・・ドライブ



無事到着!!







受付けを済まし、



今回主催である「BEAT」代表の大貝さんと、



大橋さんにご挨拶aya









参加者120名とかなりの大人数です!






開会式始まりました!



今日は、有名プロの方やテスターさんも



一緒に船に乗り込み



ガチで戦います!!







今回、私たちは、K’sさんに



お世話になりました。



関西では、有名な人気船です!!




そして今回、同船になったのが、



永井誠一さん、SW編集局の松井社長さん



蒼井さやちゃん、BEAT大橋さんと



超豪華な顔ぶれです!







これは釣りどころじゃないなぁ~!!ワラ



みんなの技をガン見しなきゃ・・・aya



泉佐野から、ポイントの神戸沖まで移動し



みんな一斉に開始です!







水深70m位の所で、指示棚60~50m位のところで



反応あり!!



すぐに、松井社長さんがヒット!!



私もアタリらしきものがあったものの



巻き上げてくると、なんもいない・・・



久しぶり過ぎて、引きもわかりません・・・(笑)



そこから、くるくる船長も2匹連続ヒット!!






地元大阪のおにいちゃんもヒット~!!




大橋さんもヒット~!!




塩ちゃんもヒット~!!






あ~~ん、また取り残され組・・・うさ。



ボトム付近でアタリが多く 5~10m程上げたところで、



釣れています。



私も、ボトムまで落とし、



あまりジグを跳ねさせないように



フニャフニャと誘います。



すると、クンッとしたアタリがあったので



アワセを入れます!







あらっ!!シッポがかじられてる!!



共食いされてる・・・



でも釣れて良かった~!!



ヒットジグ:BEATのワーフ130gフルピンク






そして、そこまでは、いろんなジグやカラーで釣れていたのが、




時間が経つにつれてジグはロング系、




ヒットカラーは、ゼブラグローに集中しているでは





ありませんか!!!







気がつけば、後ろの大阪のお兄さんや



テスターの皆さん全員が



ゼブラグローを付けていました(笑)





永井さんは今回、10年振りの太刀魚でした。


しかもゼブラグロー!!



私たちが行く富山ではあまりゼブラーグローで



良い思いしたことがなかったので、想定外のカラーでした・・・



でもBOXを見たら1個だけ入ってました!!



それで少しフォールを入れながら



フワフワ・・・



クンッ!!



きました~~~!







BEAT大橋さんとダブルヒット~!!




ヒットジグ:BEATのブースF強し!!



DRESSのディノグリップもお揃い(笑)



日が昇るにつれて、指2本の細い太刀魚も連発したりと



だんだんタチウオの共食いパターンになってきましたあはは…








そして、だんだん喰いが渋くなってからの



さぁやちゃんは、強かったぁ!!



まさに太刀魚共食いパターンを掴んでの



連発劇!!










ボトムからのロングフォールだそうです!!


真っすぐ直線的な巻上げのときに


アタリがあるので、まさにこのロングジグは


幼魚のタチウオですね~!





それにしても、パターン掴んでますね~!!



さすがですキラキラ






思わず、教えてもらいに行っちゃいました(笑)




めちゃかわいいし~キュート




そして後半のさぁやちゃんのひとり勝ちで



終了となりました・・・



港に戻って、検量を済ませ表彰式!



レディース部門







さぁやちゃん、第4位入賞!王冠


ひゅ~っ!!aya



メンズ部門!







最後に総評を述べるBEAT代表の大貝さん!





一番たくさん釣っていましたワラ



みんなで記念撮影!!





プロのテスターさんの釣りを間近で見て、一緒に釣りができたり


深~~いお話が聞けたりと




とっても有意義な1日でした。




遊漁船「K’s」の古志船長さん、




お世話になりありがとうございましたぺこり



また大阪行きたいと思います!