またまた富山へ遠征してきました
今回もタチウオジギングです!
いつも仲良くさせて頂いてる
福井組、石川組の8名での仕立て便で
ドリーム1さんにお世話になりました
昨日の状況からいくと、潮が早く
反応は、めちゃめちゃあるけど
口を使ってくれないから
かなり苦戦する予感・・・
「ジギングより、ライタチ(エサ釣り)の方が
いいよ!」
と言われていたので、
6名は、初めからライタチで釣り開始!
私は、ジギングで釣りたかったので
ジギングで終始通すつもりで開始!
がんばれるかな・・・??
しばらくジグを落としてみるも
シーーーン・・・・・
そこで、渋い時にはコレ!
最近発売になった
ジャッカルの「アンチョビミサイル」投入!!
指定棚で止め、少しシャリを入れると、
タチウオが、ジグを引っ張っていくようなアタリが・・・
アワセを入れると、クイクイッと掛かりました。
巻き上げてくると、
上手く口掛かりしているような、感覚!
が、しかし、水面まで上げてくると、
ジェット噴射!!
あれっ??イカ・・・??
おっきいスルメイカでした~
これはこれで、ナイスなおかずゲット
これと同時に、HASEさんがライタチで
ナイスサイズなタチウオをキャッチ!!
時合い突入か・・・??
と、思われましたが、
後に続かず・・・
それでも、ライタチで渋いながらも
みなさん、上手にアタリをとって
釣っていました。
ひろみオジョ~も、ナイスサイズゲット!
おじょ~グリップ
が、かわいいわぁ~
KITAさんも、GOODサイズ!
他の方たちも、いいサイズ混じりで
ポツポツ釣れています!
HASEさんは、指5本の
ビッグサイズを釣ってました。
しかし、ジギング組は、サッパリです!
船長も、
「魚はいるけど、ジグに喰ってくる
反応じゃないよ!」と・・・
そこをなんとか喰わせたいんだけどな~!!
世の中、そんなに甘くない!!
でも!きました!
くるくる船長さんのジグに!!
しっかり誘って喰わせてました
(写真なしでゴメンナサイ!)
そして!そして!
私にもきました!!

ビートのWOOF(パープルゴールド)
渋い時は、直線的な動きに反応するのかと
思えば、このジグはしっかり横を向かせて
喰わす間をとるジグでした!
とにかく嬉しい~
途中、風がきつくなり波気立って
寒さもMAX!!
でもめげずに、しゃくります!
後半に、フォールでアタリがあり
タチウオがまとわりついてくる感覚
があったので、アワセ~!
ビート ジグレイ(ゼブラグロー)でした。
まさかのシルバーカラーです。
多分、フォールの動きが絶妙だったのでは・・・
後半に、少しライタチも・・・
ここでは、電動リール投入です!
指示棚まで下ろし、誘いを入れ
じっと竿先を見て待ちます。
一瞬アタリがあり、そこから
コツコツとアタってくるので
アワせずに我慢し、
喰い込んだところでアワセ~
タチウオは、喰い上がってくる魚なので
アワセを入れる時は
真ん中にあるジョグレバーで
巻き合わせをするのがコツです!
そうすれば、うまく口掛かりするので
リーダーを噛みちぎられるリスクが激減ですよ
ねっ!口掛かりしてるでしょ!
そんなこんなで極寒の中
船中100匹!!
ライタチがほとんどでした。
日ムラはありますが、
ジグの方がいいときもありますので
その日の反応で、ライタチ、ジギングと
楽しんでくださいね
みなさん、お疲れさまでした
寒かったけど、
楽しかったぁ~
またリベンジやなっ