今年は雪が降るのが早かったですね~雪だるま



その雪の中、


今シーズン初の富山太刀魚太刀魚遠征に



行ってきました!



福井を、朝4時半出発車



まだまだ雪はシンシンと降っています雪



これだけ降っていると



今日は厳しい釣りになりそうだなぁ・・・冷や汗



メンバーは、くるくる船長!





今回も遊漁船「ドリームワン」に



お世話になる予定でしたが、


なんと!ハプニング発生びっくりM




私達が富山に着いた頃、



「ごめん!急な都合で船出せなくなったから、


泰誠丸さんにお願いしたから、


いつもの所で待ってて!」

とのこと・・・汗



えっ!想定外のハプニング!!




「ほんとに迎えに来てくれるのかなぁ?

来なかったら、どぉする?」



「カレーうどん食べて帰るしかないね!」



と、ブツブツ言ってると



泰誠丸さん登場船


「初めまして!よろしくお願いします。」


と、船に乗り込みます。



ポイントまで30分程走りますふね


船長 :「この寒波でかなり渋くなったよ~!」


私達 :「き、聞いてます・・・汗


渋いの覚悟で、まずはジギングから!



棚は120mからです。




スミス タチューム120g!オールパープル!



ロッドティップに重みを感じながら


フワフワとシャクります。




・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・


生命反応なし・・・しーん




しばらくすると、くるくる船長にヒットビックリマーク


かなりロッドがしなっています!


指4本半くらいのグッドサイズ手


太刀魚いたっ!!キラキラ




超~寒かった体に


少し血が巡ってきました!


「底ベッタリでアタッてきたわ~」とのこと。


やはり活性低い感じですダウン

それでも、集中してシャクッていると


またくるくる船長にヒットアップ

なかなかのサイズです!



私も頑張ります!


シャク!シャク!シャク!


すると!太刀魚がまとわりつくアタリが!!


即アワセますが、のらず・・・ガーン


もう1回しっかりアワセると


ヒット~音符



スリムなサイズですが、


とりあえず、うれしい~嬉

(すごい格好で失礼します・・・(笑))



棚は、130m、またしばらくすると


140m、150m!! ええ!!

普段はだんだん食いあがって


浅くなっていく棚が、


この日はどんどん下がっていきます・・・汗



手巻きリールではしんどくなってきたので、


そろそろライタチ(エサ釣り)に


シフトです!





エサ釣りタチウオ針に

エサはコノシロの切り身!


脂ノリノリ~音符


  (エサは船長さんが用意してくれます。)



エサ釣りは、ピンスポットで棚に直撃!!



・・・・・・あれっ??


よほど活性が低いのか、エサ釣りですら


アタリがありません。


しばらく我慢が続きますQueenly



時々、こんな晴れ間も覗くようになり


雪化粧した立山連峰も


キレイですきらきら



晴れ間が出てきたおかげか、


アタリが出だしました!


クッ、クッ、クイ~~ッ!


アワセ!!




上顎ヒット!!


早アワセ厳禁ですよ~!!




ついつい早アワセしちゃうので、


うまくのせれなくて、もどかしくなりますね苦笑


後半は、ジギング、エサ釣りとで


ポツポツ釣ることが出来ましたニコニコ

渋いながら、いろいろ試せたので、


楽しい釣行でした音符



ちなみに翌日からは大爆釣!!笑


ですので、寒い冬は富山のタチウオで


熱く楽しんでくださいね~クマ


泰誠丸の船長さんありがとうございましたきらきら



そして・・・

釣れたてタチウオは

お刺身とお刺身の炙りと

写真の

「タチウオ塩焼きジャコ林檎おろし」を
作ってみました。

タチウオを塩焼きにして

大葉をのせ、すりおろした大根と林檎とじゃこを

混ぜ合わせ、ポン酢をかけて出来上がりです!


タチウオとポン酢はとても相性抜群ですakn



お刺身もポン酢がGOODですよ!



ぜひお試しくださいね~顔













Android携帯からの投稿