最近のオフショアは、賑やかですね顔



今年こそは、シーバスジギングに行きたい!!


(昨年は、すべて天候不良により出船出来ず・・・)


そこで、前々から計画を立て、無事行くことが出来ました~音譜




今回は、遊漁船「JERK」さんにお世話になりました。



メンバーは、最近ジギングにハマって、京都まで行っちゃう川崎さんと


当店担当シマノ営業の入社2年目のルーキー!白澤さんの3人で挑んできましたメラメラ





シーバスは、朝マズメ勝負!


ますりんのブログ

朝6時出船です船




今は、河口沖の浅場が熱く、ブレード系がいいとのことで、


ベイトブレス「湾ベイト29㌘」のイワシカラーをチョイス!



ロッドは、シマノ出来たてホヤホヤNEWロッド


「ゲームタイプLJB631L」を使わせて頂きました!



ますりんのブログ


ジグウエイトMAX120gで、一番やわらかいタイプ!


胴調子で、シーバスジギングにはピッタリの調子です音譜



さぁ、実釣開始です!!


船長いわく、


「投げて、巻くだけでいいよ~!」


投げて、底を取り、川の流れが強いので、


超~デッドスローで巻きます!


すると、後ろの方が、シーバスヒット!クラッカー


「シーバスいるやん!!笑


そこから、白澤さんヒット~!クラッカー



ますりんのブログ


川崎さんも


「キタ~ッ!! 底を取って、ゆっくり巻いたら、


アタってきました!」



ますりんのブログ


後ろのお客さん達も、次々ヒットしています!



ますりんのブログ


鳥山もあり、朝一から、いい感じです!


だんだんボウズ組が少なくなってきましたQueenly


ヤバい!釣れない負のスパイラルに陥っちゃう・・・(汗)。


ブレードでダメなら、30㌘のジグを投入!


軽くシャクって、止め、テンションフォールで送り込みます。


船長は、


「あと3人やで~!巻くだけ!テクニックいらんよ~!」


と、焦らせます・・・苦笑


すると、コン!と小さいアタリが・・・


少し送り込んで、アワせると、


ノリましたぁ~sei



ますりんのブログ


朝から、5時間程粘り、船中20匹です。


月曜、火曜の勢いは、なくなっていました泣く。




そこから、青物を狙いに、深場へ移動します!


ここでは、スロージャークジギングにチェンジ!


すると、すぐにノッてきましたにこっ


船長がタモを持って待っていてくれています!


「ぎぇ~~っ!!フグッ!!」



ますりんのブログ


今年は、マフグがたくさん釣れています汗


ちなみに、ヒットジグは


エバーグリーンの「カプリス100㌘イワシカラー」でした。



続けて、ヒット~!!



ますりんのブログ


今度は、アオハタでした!


美味しい魚だから、嬉しいんですけどぉ~・・・


本命は、真鯛とか~、ヒラメ~とかが釣りたいなっ・・・ちゅ




そこから、さらに深場へ・・・


いきなり、ハマチの爆釣劇です!


しかも、上ずっているので、ペンシルを水面直下で



引いてくるだけで、釣れてきますルアー


ファーストヒットは、白澤さん!


オシアペンシルで、爆釣です!


川崎さんも、ジグでフォールでヒット連発!!


私も、白澤さんにオシアペンシルを借りて、


何本かキャッチしました。



ますりんのブログ


それまで、釣れない時間帯が長かったので


ハマチサイズでも、テンション上がりましたよアゲアゲ→



夕方、最後にまた川沖に戻り、


再び、シーバス狙いへ・・・


またまた釣れない時間突入です!


そんな中で、白澤さんマゴチヒット!



ますりんのブログ



今日は、11時間の釣行となりましたビックリ


潮が動かず、赤潮が出たりと、なかなか渋い1日では


ありましたが、シーバスジギングの奥深さを


知ることが出来ました。


近いうちに、リベンジ行ってきます!


「デカイの釣るまで帰らん!?・・・」


気持ちで頑張ってきます冷や汗