今回、念願の富山「タチウオジギング&ライタチ」へ


行ってきましたぁ~音譜


4回目にして、やっとたどり着きました!



今回お世話になったのは、遊漁船「ドリームワン」さんです。



メンバーは、塩ちゃん、くるくる船長、ど~よくん、ひろみお嬢、


川崎さん、ダイテンくん、東田くん、私の8名での仕立て便です。


今まで、予約をしても、時化で中止の連続でガックリしていたところ、


誘ってもらえ、急きょ参戦決定!


「やったぁ~~!!」にひひクラッカー



大寒波のあとだったので、AM4時出発!


意外と早くついたので、ゆっくり準備をし、


予定通り7時出船となりました船



ますりんのブログ

   立山連峰見えます~??




まずは、ジギングで!


ジグは、最近ヒット率が高い


スミス「タチューム120g グリーンゴールド」キラキラ



船長「タナ120メートルね~!それ以上は下げないでね。」


と言ったので、


まずは、115メートルぐらいから、


竿先に重みを感じながら、シャクリ上げてきました。


すると、隣にいた川崎さんが


「あっ!きた!!」


初タチウオです音譜



ますりんのブログ


そのうち、私にも重みが・・・


「ヒットです!!」アップ


ますりんのブログ

クイッ!クイッ!クイッ!とまちがいなくタチウオの引きですピース


ますりんのブログ

初タチウオ!!にひひ


となりで、川崎さんにまたヒット!


川崎さんも初タチウオですが、絶好調音譜


ますりんのブログ

 塩ちゃんにヒット~クラッカー


   (完全防寒してて誰かわからないよ~??)


ますりんのブログ

ダイテンくん、ヒット~音符 持ち方スマ~ト!


ますりんのブログ
  東田くんヒット~音符


ますりんのブログ
 ひろみちゃん音符ヒット~きらきら




ジギングでは、型が小さめなので、そろそろ


ど~よくん、くるくる船長は、ライタチにシフト!!


くるくる船長が、みんなの分のコノシロ(餌ね...)を


捌いてくれてます!


さっそく、くるくる船長にヒット~音譜


ジギングより、型が大きいです!

     (わかりにくいですけど・・・汗
ますりんのブログ
これが、ライタチの仕掛けです!目


リーダーの下に、ブリ-デンの


シンカージョインター(三つ又サルカン)をつけ、


オモリ(30~40号)をつけ、枝の部分には


リーダーを60㎝とり、エサ用のハリをつけます。




そこで、私もライタチに挑戦!!


ドリームワンの船長さんのロッドをお借りしました。


もちろんライタチに一番適した、


ブリ-デン BG66Bkensaki!


まずは、船長さんにアタリのとり方を教えてもらい、


アタリがあっても、即アワセ厳禁!NG


これで、バレちゃいますガーン



今日は渋々きゃ~で、アタリも小さく、3回目のアタリで、


やっとロッドに重みがノッてくる感じですあせる


ますりんのブログ
 やっとノッたぁ~~アップ


何回かアタリをとっていると、ここで合わすのね~!


と、分かってきた気がします!(気がするだけ・・・あせる


確かに、この「ライタチ」ハマりますねニコニコ




今日は渋いながら、ジギング、ライタチとも


ボツボツ釣れていたので、十分楽しめました音譜


ますりんのブログ

船中100匹ぐらいでした汗




ますりんのブログ

みんなでワイワイ楽しかったですよ~ニコニコ



しかも、立山連峰鳥海山を見ながら釣りが出来るなんて


富山はロケーション最高~~音譜


テンションあげあげでしたアゲアゲ→






そして! 帰りは・・・



お決まりの・・・



吉宗のカレーうどんうどん


ますりんのブログ

この超~濃厚さがたまらない!!嬉



ますりんのブログ


「あ~ 美味しかった!!」


ダイテンくん、ご満悦!!



今日誘ってくれた皆さんに感謝ですきらきら


楽しい釣りを、ありがとうございました笑う