今年も、グローブライドのイカ名人宮澤幸則さんを講師に迎えての
「エギング教室」を9月24日に開催しました。
天気は快晴 風は・・・??? ちょっと心配・・・
AM7:30、お店でセミナー開始!

宮澤さん 「皆さ~ん、エギングをする時に一番重要なことは何でしょう??」
タックル?エギの色?しゃくり方?・・・・・???
宮澤さん 「イカがいる場所で釣りをすることです!」
なるほど!ごもっともです!!
今回は、「イカのいる場所」について、しゃべって頂きました。

皆さん、熱心に聞き入っています。
なんか、釣れそ~になってきたぞ~~
イメトレもばっちり ・・・なところで!
鷹巣漁港に移動します!
鷹巣国民宿舎を超え、海が見えてきました!
ありゃっ! 漁港内はかなり濁りが入り、風もあります・・・
釣れるといいですが・・・
さぁ!今から実釣タイムです
投げ方、シャクリ方など、実際にレクチャーして頂きました。
そこで!!
宮澤さん「クリニックしますよ~!誰か投げてみませんか?
なかなか手上げるの勇気いりますよね・・・
じゃ!赤池君、投げてみて」
と、指名された赤池君!
堂々とこなしていました! 大したものです
そこから、それぞれ実釣タイム!!
ファミリーでご参加! ほのぼのしていいですね~
奥様、試投ロッドを投げて、「この竿めちゃ!いいですね~」
今年、エギングデビューです!!
今回、息子さんと参加してくれました
今から、早掛けエギングゲーム開始
早く釣った先着5名の方に、ダイワのエギをプレゼントしちゃいま~す
頑張ってくださいね~!!
さすがに漁港内は、濁りも強く、なかなか厳しい状態・・・
すると、釣れました~!! と、第一声が・・・
「先端の方で釣れました」
皆さんのテンションも上がります
今回は4名の方にエギがプレゼントされました!
おめでとうございますっ
正午になり、実釣タイムは終了となりました。
それから、全員で釣り場の清掃を行いました。
やはり釣りシーズンとあって、タバコの吸い殻、空き缶、ペットボトル
餌の袋など、落ちていました。
自分のゴミは必ず、自分で持ち帰りましょう
そして!そして!最後に!恒例の「ジャンケン大会」です!
「ジャンケンぽ~ん!」
「エギホルダー当たりました」
全員で記念撮影
本日は、朝早くからお疲れ様でした。
釣果は少なかったですが、皆さんいかがでしたでしょうか?
また、分らないことがありましたら、気軽にきいてくださいね
宮澤さんと記念に!パチリ!
ファミリーフィッシングは、いいですね~!