アートとは何か 答えは10/10!
アートとは何か?
と、ウィキペディア先生はおっしゃっております。
つまり、
これは線引きする際にとても良い定義!
さすがウィキベディア先生でございます。
このアートの世界に真っ向から勝負をかけるイベントがスタートい
オーガナイザーは私が尊敬するアーティスト
宴車嬢でございます。
空間を捻じ曲げるほどの世界観を作り出すポールダンサー。
空間を捻じ曲げるほどの世界観を作り出すポールダンサー。
諸刃の刃のような繊細で鋭い感性をもつ宴車嬢。
彼女の仕掛けが、
表参道のあのアトランティスで始動いたします。
光栄にもお声を頂き出演させて頂く運びとなりました。
是非この産声を聞きにいらしてください。
それはもう、まさしく社会(ヒト)
ご予約は
までご連絡ください。
UTAGENOM~夜のアートサロン vol.1
日時:10月10日(水)
場所:表参道cafe Atlantis
開場:19:00 開演:20:00
終演:23:00
チケット:
前売り/3.500円+1.000円(ドリンク)
当日/4.500円+1.000円(ドリンク)
【☆詳細☆】
世は快楽時代!
人間の4番目の本能的な欲求とも言うべき、"表現する"事を世に爆発させんが為、絵描きポールダンサー宴車が当イベントを開催致します!
第一回目のテーマは"絵画"。
それぞれが絵画作品一点をテーマをパフォーマンス致します。
アートとエロティシズムとパフォーマンスと。
極彩色の世界へ足をお運びくださいね☆
★こちらは撮影フリーイベントとなっております。
(尚、SNS投稿の際は#UTAGENOM とお付け下さいませ。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
UTAGENOM〜夜のアートサロン vol.1
日時:10月10日(水)
場所:表参道cafe Atlantis
開場:19:00 開演:20:00
終演:23:00
出演: バーバラ村田(パントマイム)、Ayumi(フープ)、Ladyn@n@(バーレスク)、Izuma(マジック)、Pico(フリースタイル)、Homa(ベリーダンス)、鳥野雄士朗×将軍∞(ボーイレスク×バーレスク)、宴車×文乃(ポールダンス×ボディペイント)
司会:ドリアン・ロロブリジータ
物販:Jun153cm(アクセサリーetc)、蜜咲ばぅ(飴細工)、MICROU(ライブペイント)
絵画展示、ライブペイントブースあり。
チケット:
前売り/3.500円+1.000円(ドリンク)
当日/4.500円+1.000円(ドリンク)
1階オールスタンディング※料理提供なし。
2階V.I.P. 席
・ソファー席+2.000円
・テーブル席+1.000円
※お1人様1フード、マストオーダー制
サービス料10%、クレジットカード手数料10%です。
チケット予約は演者へ直接お願い致します。
置きチケットで当日受付で受け取って頂く形になります。
V.I.P. 席に関しては完全予約制になりますので空き状況を演者に直接ご確認ください。
お目当ての演者がいない場合は、私宴車(ID:AyakoMatsuno)にチケット希望とメッセージの上ご予約ください。
お問い合わせは私、またはAtlantisホームページまで。
http://cafe-atlantis.com/
※お酒等扱います関係上、未成年者の入場はお断りさせて頂いております。
場合によっては、ID の提示をお願いする場合があります。
その際はご協力お願いします
人間の4番目の本能的な欲求とも言うべき、"表現する"事を世に爆発させんが為、絵描きポールダンサー宴車が当イベントを開催致します!
第一回目のテーマは"絵画"。
それぞれが絵画作品一点をテーマをパフォーマンス致します。
アートとエロティシズムとパフォーマンスと。
極彩色の世界へ足をお運びくださいね☆
★こちらは撮影フリーイベントとなっております。
(尚、SNS投稿の際は#UTAGENOM とお付け下さいませ。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
UTAGENOM〜夜のアートサロン vol.1
日時:10月10日(水)
場所:表参道cafe Atlantis
開場:19:00 開演:20:00
終演:23:00
出演: バーバラ村田(パントマイム)、Ayumi(フープ)、Ladyn@n@(バーレスク)、Izuma(マジック)、Pico(フリースタイル)、Homa(ベリーダンス)、鳥野雄士朗×将軍∞(ボーイレスク×バーレスク)、宴車×文乃(ポールダンス×ボディペイント)
司会:ドリアン・ロロブリジータ
物販:Jun153cm(アクセサリーetc)、蜜咲ばぅ(飴細工)、MICROU(ライブペイント)
絵画展示、ライブペイントブースあり。
チケット:
前売り/3.500円+1.000円(ドリンク)
当日/4.500円+1.000円(ドリンク)
1階オールスタンディング※料理提供なし。
2階V.I.P. 席
・ソファー席+2.000円
・テーブル席+1.000円
※お1人様1フード、マストオーダー制
サービス料10%、クレジットカード手数料10%です。
チケット予約は演者へ直接お願い致します。
置きチケットで当日受付で受け取って頂く形になります。
V.I.P. 席に関しては完全予約制になりますので空き状況を演者に直接ご確認ください。
お目当ての演者がいない場合は、私宴車(ID:AyakoMatsuno)にチケット希望とメッセージの上ご予約ください。
お問い合わせは私、またはAtlantisホームページまで。
http://cafe-atlantis.com/
※お酒等扱います関係上、未成年者の入場はお断りさせて頂いております。
場合によっては、ID の提示をお願いする場合があります。
その際はご協力お願いします
夏のレディナナ
気づいたら夏か過ぎてましたので夏のレディナナの備忘録。
今年はRITA GOLDIE嬢の紹介でソウルバーレスクフェスティバルに出演させて頂きました。
そして恒例のSM神社祭!
今年の長田一美先生劇団は最強のエンタメ縛りでございました。
劇団といえば!アフターパーティーでも
各方面で活躍するプロフェッショナルが集まり、
一夜限りの芝居劇を上演。
戦時中の生娘役でしたがツーブロック。
そんな私も日々鍛錬は忘れません。
ソウルのゲイバーを仕切るドラァグクイーンのチャカ様❤️
私のインスピレーションの泉はドラァグシーンにあります。
新宿2丁目のバビ江ママ様のヒゲマロに伺い、勉強させて頂きました。
はい!ここからはアフターパーティートウキョウのお話です❤️
川崎クラブチッタの歌謡曲祭にアフターパーティーがgogo dancerとして出演❤️
オールナイトで盛り上げました❤️
アフターパーティーのエースダンサー❤️ミラ嬢と福井県の水晶浜の海のイベントに出演❤️
夏満喫まっしぐら❤️
物語を持つ歌を歌ういろは椿嬢がご一緒してくださいました!
芝居劇の大好きメンバーはこちら❤️
お客様がこんな素敵に来店感想とともに発信してくださいました!
夏に
アバンチュールもなく
せめて乙女にと、
年甲斐もなく買ってしまったもの、、、、
怪談バーレスクショウもやりましたよ。
たくさんの思い出の2018年サマーでした❤️
自分の取説、みんな持ってる?
こんにちは。
365日働きたがり屋のレディナナです。
久しぶりに書きたいことがありましたのでブログ更新します。
会社勤めから、パフォーマー業から、店舗経営とマルチで活動している故に、色々な方に会う機会があります。
その中で個性や才能があるのに、なんだかうまくいってなかったり、不満そうにしている方に出会います。
人間関係はじめ、
お金まわりや時間の使い方、
恋愛、結婚生活、
なんだか、色々ともやもやされてるご様子。
元よりカウンセラー気質のワタシは、お節介にも話を聞いて、時には少しのアドバイスをさせていただくこともあるのですが、
そんな機会がだんだん増えてしまい、経験を経て一言で伝えられる助言が誕生いたしました。
「自分自身の取り扱い説明書を持ちなさい」
もう、これに尽きる気がする。
20年なり、30年なり、
【自分】を生きてみて、
どうなったら喜怒哀楽スイッチが発動するか
どういう人たちと一緒にいたら楽しいか
どんな生活したら健康保てるか
などなど、わかってくるでしょ。
それを元に自分取説を作るの。
良い方向に自分を【取り扱う】にはどうしたらよいか、判断の基準にするのが取り扱い説明書。
これがぼんやりしてるから、
みんな変に我慢したり
流されたり、
挙げ句の果てに人のせいにしたり
みんなが自分をわかってくれないと嘆いたり、、、、
貴方以外に貴方の事わかる人なんてこの世にいません。
不機嫌や、元気がないこと、
落ち込みや苛立ちって
本当に周りの人に迷惑。
自分自身が犠牲になって我慢した挙句にキレたりされたらたまったもんじゃない。
だから、自分の事ちゃんとわかってあげて、
自分の気持ちが上向きになるようにすることを選んで行動してほしい。
自分取説を元にやらない方がいいことはしないでほしい。
でも、そう、
自分取説作るのって大変な事。
まず自分がどんなことが得意で、苦手で、
好きで嫌いで、
こういう時には成果出せて、こういう環境だと失敗するとかいうのがわかるまで、
とにかく、なんでもかんでもやってみなきゃならない。
自分は一体どんな属性があるのか、、、、
色んなタイプの人と付き合いを持つ
スポーツから、文学までなんでもやってみる
色んな場所や国にいく
などなど取り上げたらきりないけど、
とにかく自分をうまく扱うまで時間がある限り色々やってみて、自分自身の反応を調査すること。
若い頃はNOといわずなんでもかんでもやってみろってはこういうためだったんだと思う。
もう若くなくても同じ。
人間だもの年とると、身体も変わるし
心の耐性も変わるわけだから反応も変わるわけ。
つまり自分取説は常にアップデートされるの。
(更新しない人はタダの頑固で嫌われます)
今、なんか不幸感を持ってるひとにみんなに伝えたい自分取説論!!
これ、言葉を変えると
自分自身とちゃんと向き合って
客観的にも主観的にも評価した上で
良きも悪きも自分の一部として理解して受け入れる
そのうえで、ちゃんと自分自身を扱うんだよって事。
そう、自分の事、しっかり愛してあげて
大事にしてあげてってこと。
何度も言うけど、
他人を自分の不機嫌、不幸感、苛立ちに巻き込まない。ちゃんと明るく元気でいられるよう扱うこと。
そうしたら、
人生はどれだけチャンスに満ちていて、
自分を祝福してくれているのかか、
本当にわかる。
自分自身を愛せない人には他人を大事にすることはできないの。
だから、ワタシは聞くよ。
自分取説、ちゃんと持ってる?ってね❤️