ゆるーくトイレトレ始めました。 | なゆのブログ

なゆのブログ

もっとじぶんをだいすきに。



石川県に来て、明日で2週間です。

子育て支援センターで、顔馴染みさんも出来ました。

「明日は◯◯子育て支援センターでお花見お散歩会だって」

「わー!いくいく!教えてくれてありがとう!」

な感じで会話が出来るって幸せ


地元出身の方ばかりかと思いきや、意外と他県の方が多いから

人の輪にいれてもらいやすいです。



8カ月くらいの頃、後追いが始まって

「トイレにいってくるねー」と旦那が言うたびに

旦那にすがりついて離れず、

パパのトイレに一緒に連れていってもらってた息子。


2歳になっても変わらず、

先週からおまるについてた補助便座を

トイレに置いて座らせてみたら

それ以来、自分で補助便座を持って

「トイレ!しーしーする!」と言うようになりました。
{2260D76D-E518-438C-B8A1-040995410C50}



未だにトイレ排泄できた事はありませんが

まあ何回か繰り返していけば

そのうち成功する日がくるでしょう。

と、まだ寒いので、母はトイレトレにやる気が出ません。

あったかくなったら本気だすよ。


トヨタウンは2年保育なので
世界のトヨタがあるのに何故‥
待機児童もハンパなかったなあ


「入園前にオムツ外せればいいか。」と思っていたら

こっちは3年保育!!来年入園!!!

トイレトレの予定が一年前倒しになりましたです。


我が母ルミ子は

「あんたは2歳になる前からオムツ外してたのに!遅い!」とおかんむりですが

引越ししてきたとこだし

息子とのんびり成長していこうと思います。