来月の戌の日。 | なゆのブログ

なゆのブログ

もっとじぶんをだいすきに。



来月あたまに妊娠5ヵ月に入ります。


父がノリノリで戌の日に参る神社を探してきました。


個人的には戌の日って疑問だったので近場でいーやと気がなかったです。


だって、犬、安産ばっかじゃないじゃん!!!


犬=安産なんて短絡的すぎる。犬種や個体によるだろ!と


勝手に憤っておりました。


ニワトリとかシャケとかの方が安産ぽくないか?


と思ったけど、トリや魚は出産じゃなくて産卵だね。




家の近くにとても有名な安産のお寺があるのですが、


最近出産した友人たちからの評判がイマイチ。


どーすっかなーと思っておりました。



今朝、父が「東浦の伊久智(イグチ)神社に行ってくるね!」と


聞いたことないお社を出してきたので、


そしてとーちゃんとかーちゃんで行ってきてくれるそうな。
ソレただのデート・・・


「何故家から1時間半以上もかかる神社へ??」と思いつつ、


検索かけてみました。


伊久智神社のご祭神は木花開耶姫尊(木花咲夜姫)、塩土老翁神(塩土翁)。


伊久智神社に参拝した方のブログ読んでたら、


伊久智神社の北東へ100mほど行くと、


日本武尊ゆかりの井戸と


小さな社殿があり、御祭神に伊邪那岐大神、伊邪那美大神がまつられているそうです。
(伊久智神社の境内じゃないっぽいけど。)



GWの島根鳥取旅行の時、


ご祭神が伊邪那岐大神、伊邪那美大神の神魂神社(かもすじんじゃ)で


”子どもを授かりますように”ってお願いしたな~と


ぼんやり思いました。



もうすぐ安定期、と思うと時間の流れの早さにビックリです。


どうかどうかつつがなく出産に至れますように。