先週から鍼灸院に通っています。
鍼灸師さんはアラフォーの女性の先生。
美容師さんは男性の方がいいけど、
ボディケアは女性の方が安心して
魚河岸のマグロのように寝転がっていられます
治療中は背中全開、おしり半開、
あおむけの状態では腰骨の辺までパンツさげるので
緊張する要素は排除したい。
日曜日からお腹を壊していて
「今、おなかの調子が良くなくて」と言ったら
「じゃあ今日はお腹の調子を整えるツボ教えますね」と言ってくださいました。
お腹の左側に痛みを感じます、と言ったら
「そうなの?お腹の右側の方がはってるよー」と。
うーん。なんでだ
股関節をやわらかくするストレッチも教えてもらったよー
わたしの通ってるところは生理周期に合わせたお灸の指導はないけど、
「妊娠したらすぐ教えてくださいね。
妊娠初期には避けた方がいいツボがあるので」と言われました。
先週の鍼が終わった後
”初めて鍼をされた方は瞑眩(めんげん)反応が出るかもしれません”と
言われたけど、特にワタシはわからず。
瞑眩反応→初めての鍼の後は
体がだるくなるなどの症状が出ることがある。
身体が改善しようと反応したために起こった好転反応で、
2~3日後にはだるさなどの症状はなくなる。
鍼灸の後は、2時間入浴禁止で
ぬるめの湯のお風呂でさっと済ませること、と言われました。
鍼灸で血行よくなっている状態で、
お風呂に入ってさらに血行が促進されちゃうと
体にはよくないんだそうです。
リアル過ぎたるは及ばざるがごとし、だね。
昨日5回分15,500円のチケットを購入しました。
1週間に3,100円の出費は正直痛いけど、
そのうち10日に1回とか2週間に1回とか間隔は変わっていく予定。
施術時間は70分、とメニューにあっても前回も今回も1時間半も
丁寧に施術してくださったよー。
元気な赤ちゃんを産める元気な体づくり、がんばります☆