PM2.5って今も飛んでるんですね。
春先の黄砂と一緒で春だけのものかと勝手に思っておりました。
最近夜だけ鼻づまりが気になってたのですが、
それって風邪じゃなくてPM2.5かもよ?と節電のため冷房を入れずに
窓解放しまくってる職場で言われました。
最近も結構PM2.5飛んでるんですねえ・・・
環境省大気汚染物質広域監視システム・そらまめくんで
http://soramame.taiki.go.jp/Index.php
地域選択した後、表示項目を微小粒子状物質(PM2.5)に選択すると
PM2.5がどの程度とんでるのか見られるよー
うちの会社は蚊の出現が多いです。
周りをぐるっと小川があるせいか5月~11月まで
蚊に刺されまくります
虫刺されの跡がシミになりやすいお年頃になったので
最新の虫除けで蚊を寄せつけない環境を作ろう!と思い立ちました。
今までずっとどこでもベープを使っていたのですが、
電源切り忘れて休みの日まで働かせてしまったりしたので、
入れ忘れ・切り忘れのないモノがいいなーと。
買ってみて失敗しました。
虫コ○ーズの適用害虫は”ユスリカ・チョウバエ”なんだって!
シマカ・イエカ・ヤブカには効かねーーー!!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
パッケージちゃんと読めよ、ってハナシですが。
虫○ナーズは会社のトイレの虫よけ兼用芳香剤になりました。
バレエの先生が「家の虫除けはシュッとするやつがイイよ」と教えてくれたので
買ってみました。おすだけベープ。
- おすだけベープ クリスタ スプレー 120日分 【HTRC2.1】/フマキラー
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
どこでもベープから紆余曲折を経ておすだけベープに。
紆余曲折という無駄遣いにヘコむ・・・
おすだけベープ、12時間120日用は蚊に効くそうですが、
同じシリーズのおすだけベープ24時間250日用は
適用害虫が”ユスリカ・チョウバエ”に変わります。
「こっちの方が期間長いじゃーん」と
間違えて買わないように気をつけよう