基礎体温計、オムロンかテルモでさんざん悩んで
テルモにしました。
最後まで悩んでたオムロンのMC-642Lは、
- 【ポイント2倍】オムロン 婦人用電子体温計 MC-642L-PK <ピンク>
- ¥2,837
- 楽天
通信機能搭載機種。
http://www.healthcare.omron.co.jp/sp/mc642l/
パソコンやAndroidスマホアプリで、
体温管理やリズム管理が可能。
ただし、パソコンに転送する際はUSB通信トレイが必要とのこと。
オムロンのUSB通信トレイは800円くらいで買えるんだけどねえ。
- オムロン USB通信トレイ HHX-IT3【ウェルネスリンク対応】/オムロン
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
毎朝そのためだけにPC起動するのはめんどい。
わたしのタブレットはAndroidなので
タブレットで使えるなら、
オムロンにしようと思ったのですが、タブレット端末は対応してなかった‥
基礎体温、検温する時は「舌下で5分」という頭があり、
オムロンの検温時間は10秒という説明を読んで、
検温した後のことはまったく考えずに、
「オムロンにするぜーーー!!」と突っ走るとこでした。
ちゃんと記録しなきゃ意味ないじゃんね。
テルモの方も通信機能搭載機種がでてるのですが、
これもパソコンに転送するにはUSB通信トレイが必要。
テルモの検温時間は約20秒にもこころひかれて、
本体に記憶できる一体型を買いました。
ネットで基礎体温のグラフ作れるサイトさがして
自分でつけていけばいいし。
4/1から基礎体温つけ始めます。
生理不順が気になるし、
3ヵ月続けて婦人科検診受けてきますです