発熱ストッキング。 | なゆのブログ

なゆのブログ

もっとじぶんをだいすきに。




 

   土曜日のお見合いにタイツはダメだろう、と


手持ちのストッキング確認したら、ベロベロに使用したストッキングしかなく、


本日会社帰りにストッキングを買いに行って参りました。




毎回、ストッキングの色選びってどうしよう?と迷いつつ

 

「白浮きしなきゃいいだろう」と自分の肌の色より気持ち濃い目を買ってました。


NEVRまとめにあった「素肌だと思わせるストッキングの選び方」によると、

http://matome.naver.jp/odai/2134372439718979801


蝶々パッケージの色をそのまま信じない


蝶々パッケージに入っていると色が20%濃く見える


蝶々春夏と秋冬では太陽光の強さが違うので、季節によって買う色を変える


蝶々春夏は自分の肌より気持ち濃い色を選ぶ


蝶々秋冬はそのときの自分の肌の色に一番近いものを選ぶ


蝶々上半身と比べて「浮いて見えないかどうか」を絶対にチェックする



 ‥などなど読んでて、目からウロコが何枚か落ちました。




季節によってストッキングの色変えるなんてしたことねーよ!!


と叫びたくなりましたが、


人に見られる職種の方には必要なんだろーなー。







 そんな予備知識を頭に入れつつ、しまむらへ。


 学生時代、ミスドでバイトしてたとき先輩から「満足はしまむらが安いよ」と聞き、

満足→福助が出してるストッキング。今はアツギもスキっス。


それからはレッグアイテムはしまむらで買ってます。


 



 今日からしまむらは売り出しらしく、駐車場がいっぱいになってました。


なんとか停めて、誘惑に負けないよう一直線でストッキングコーナーへ。


ふと目に留まったストッキング。


”吸湿発熱”にひかれて買ってみました。

抗菌防臭加工もしてあります。



なゆのブログ-121205_203155.jpg
下は「なんか柄の出方が金魚っぽい!」と買ったクリップ(¥290)






 発熱ストッキングの存在は知ってはいたけど、実物を手に取ったのは初めてです。



週末はかなり冷えるそうですが、


お見合いだからブーツはけないしなー寒いのヤだなーと思ってたので


ファイバーヒートのストッキング、あったかいといいな嬉しい