はぁーい。
PONさんです。
規則正しい生活真っ只中ですが
なんとなくふと夜中なのにブログ更新したくて起き上がってます。

ふたご座流星群はみなさん見てますか?
僕は残念ながらうまく見れませんでした。
タイミング悪かったんでしょうな。
というか
たかだか5分くらい空を見上げただけで見れるようなシロモノじゃないっていうことですか。
たくさん見れる日のくせにッ!!
寒いので布団にこもることにしました。

いま調べてみたんだけど
流星群って言ってもずいぶんと色々と種類があるのね。
その割には全然話には出てこないけど。
僕の星座の流星群もいつか見れたらいいなと思いつつ
活動の程度の欄に普通に『弱い』って書いてあったのできっと見れることはほとんどないんだなと思いました。
すごく残念です^q^



とまぁ
流星群ネタがあるわけではないんだけどね。
雑学は僕の担当じゃないのでね。

僕の部屋にある出窓は
ほとんど使用されていないという話は何度かしたような気がします。
テレビやら何やらが手前にあって邪魔という。
模様替え失敗のモデルケースでした^q^

昔は出窓に平行になる形でベッドがあったので
さっと出窓に上って窓開けると外が眺められるという感じでした。
中学生~高校生くらいの時でしょうかね。
夜が明けるまで星空を眺めては物思いにふけるそんな思春期の僕は立派な厨二病患者でした^q^
だけども
やっぱり綺麗な星空はいつだって素敵ですよね。
厨二病とか関係なく。

今日もちょこっと星空を見上げたわけですが
結局その当時と景色も空も星座も何ひとつ変わらずです。
少しは変わっているのかもしれませんが。
僕には全然わからないくらいの範疇でした。

同じ空を見上げてみて
10年も経ったのかなぁーっとなんだか不思議な気分です。


相変わらずの景色があったとして
それを10年前の僕と10年後の僕が見る。
景色は変わってないのに
僕だけが変わってしまっているこの変な錯覚。
本当に同じ空なのかどうか怪しいな・・・。
とか考えちゃう感じ。

しかし
実際の世界は目まぐるしく変わっている。
僕を残して。
世界のほうが変わり続け
今度は僕のほうが変わらずにそこに在る。
10年前の世界と10年後の世界が見る。
僕が変われずに世界だけが形を変えていく真逆の錯覚。

生命の流れに蛇行しながら泳いでいるそういう感情。
良いとか悪いとか
そういうことにはすでにスポットライトは当たってはいない。
すべてはグレーですべてがグレー。
世界は最初から二つでは分かれていない。
もっともっと選択肢は多い。
だから
この感情もどっちでもなくグレー。
混ざり合ったパレットの上のようなグレー。
黒から白まであらゆる秘めた混濁。
ぐちゃぐちゃしているのが感情。
濃霧すぎる感情で常に正解を辿っている。


でもそれなら
こういう気持ちでも案外気楽なんだなぁとか思ったりする。


隣を時速120kmで走る世界。
逆を時速30kmで走る世界。
方向も速度も全部がバラバラな世界が点在していて
その一つ一つに眼を向けるとこうやって眩暈を起こして錯覚する。

速いの?
遅いの?
どこへ行くの?

そして。
世界が立ち止まった時だけ
自分が動いていないことを知る。
暗がりで一人落ち込むんだ。
闇には底がないのです。

だから願う朝が来る。
次の朝は動くだろうか。
大丈夫、動くから、と。
そうやって夜は帰っていく。

少し気付く。
歩くには眼を閉じることが必要。
見るべきところと見るべきでないもの。
全部を知るには混沌としすぎている。
選んでいかなければ眩暈が慢性化して視野がぼやけて来る。

明日はどっちだろうか。
僕にとっての指針はどれに当たるのだろうか。
明日になればこの眩暈が治っていると信じます。





とまぁ
全然ぼや~っとしたことを考えるのが大好きなPONです^q^

星を見るといつも浮かぶ光景があって
それは小さな瓶の中にある光と外に広がる荒野。

僕はきっとたぶんその瓶の中にいるんだと思う。
全てを知るには小さすぎて
だけど
外に絶望があっても知らない僕は幸せだったりする。

何かを知ることは
ほんの少しだけ勇気がいることなのかもしれないですね。
知らなくていいこともたくさんあるのです。
取捨選択はおまかせします。


どほ!!
難しい言葉使えば良いと思ってるだけです^q^
煙に巻くのが好きです^q^
なんだかんだで
久しぶりに星空見たなぁという感想を書いただけです。
果てしなく続く妄想は全然止まりません。
思想を妄想するのが一番好きです。
感情とか思考とか
そういうのをたくさん考えるとひどく叙情的な言葉が浮かんで歌詞に使えるのです、にぱー★
言葉の羅列に埋もれたいです^q^

どっかで見たけど
際限の無い妄想はクリエイター的には全くのNGだそうです^q^
だって
いつまでたっても終わらないんじゃ話にならん罠。
僕に必要なのは"区切り"かもしれませんね。

さぁ、手札の確認から始めるぜぃ。
・・・あれ?手札が全然ない・・・。
じゃあ、山札から引けばいいじゃない!!

というわけです。
たまにはこういうふざけたことも書きたくなるわけです。
デュフフwwwとか言ってるだけでも全然良いんだけどね!!



そう、僕はPON、永遠の二十三歳、ちょっぴりセンチメンタルな雰囲気も出せるびしょうj



おれ女じゃなかったわ(´・ω・`)
一乃にはなれそうにないので諦めます。

とまぁ
よくそんなに定期的にもの書き出来るなぁと突っ込まれましたが
書くことで色んなものを発散したり楽しんでる部分もあるのですよということでした。
前にも言いましたが
ブログを書くことは日課ではなく僕の人生の点在です。
自分自身を記しているだけの話なのです。
簡単に言えば
ロードが出来ないセーブみたいな?
そういう感じ。
日記とは違うのだよ、日記とは。

そんなわけで
ブログを書いて色々発散してスッキリ!!
のんびり寝ましょうかね。
起きたら出かけようかなー。

Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛
別に都条例のどうのこうのは書かないです。
そうではなく。


おれと一乃のゲーム同好会活動日誌その1読み終わった!!


せっかくなのでレビューでも。
これゾンのことはまったく書いてないけどwww
ユー可愛い!!トモノリまじ天使!!しか言ってないよね。
いいんです
これゾンについては黙ってアニメ見てください。



おれと一乃のゲーム同好会活動日誌、略して"おれいち"
要約。
主人公とヒロインの一乃のラブコメです。

読んでみると
非日常モノの学園ストーリー。
あとがきを読んだら
どうやらこの作者は非日常を書くのがお好きなようで。
担当さんに「学園もので、じゃあ非日常の学園で」と言われたことで書いたのがこの"おれいち"。

続きを読ませるための1巻。
もちろん
そういうのってすごく大事だと思うんだけど
純粋に楽しくて続きが気になるっていう感じの終わりが一番素敵だと思うの。
"おれいち"に関しては
はっきり言えば2巻も読まなきゃほぼほぼ内容がわからんという感じが強かったかな。

内容。
僕のおおよその予想として考えていた"おれいち"は
ただ単にゲーム同好会で遊んで一乃とラブラブみたいな感じだと思ってました。
この題名に画で
どうやったら特殊能力が出てくると思います?
いやまぁ
ラノベをよく読まれる方にはわかるのかもしれないですが・・・。

確かに
主人公と一乃のラブコメ。
他にもキリカという子も出てきて実質三角関係的な。
それにプラスで超能力。

文章の書き方とかは特に普通で見難くもなく。
これゾンみたいな話し口調な書き方でもなく。
一乃の変な口癖は好きです。


「そう、私は森塚一乃。十六歳。ちょっぴりオタクなトークもいける美少女」


とかたまに言う。
基本ドSな子。
あからさまなドSが最近多すぎる気が・・・。
別に良いんですけどね。



でまぁ
総評としては普通かなぁ。

出版社側としての"学園"という要望
作者側としての"非日常"というこだわり

若干だけども混ざり方が少しハンパかなぁと思った。
書きたいことが書き切れなかったっていうほうが正しいかも。
あともう一押し欲しいです!!っていう感じで終わりました。

ビッグタイトルばかり読んでるせいだからですかね?

せっかくなので
2巻も引き続き読んでみようとは思います。
いや
決してつまんない部類じゃなかったのですよ。
某シュガー○ークみたいなwww
うん。





という話です。
異能バトルポーカーをもっと見たいです^q^
そんなところです。

待機中のラノベがなくなってしまったので買いに行かないといけませんね。
バカテスは次が6巻
これゾンが5巻
おれいちは2巻、と。
3作品とも1月に新刊が控えているのでさっさと読まないとイカんです。
(`ω´)ふんす

でもまぁ
こうやってラブコメでもフィクション的要素があるのは二次元たる証拠ですね。
良いことです。
嫌いじゃないです、そういうのwww
願わくば
可愛いだけでなんでも許されるような作品はやめてもらいたいかな・・・。
作品としてるからには
どんなものでも中身をきっちりとつめて発表してもらいたいし
自分自身もそうやって頑張りたいと思う次第です。

完全に自分に関しては見失ってるけどねwww
落ち着くことにする。
ふんす。


つーわけでした。
誰か近くにガルデモのCD買ったやついないかな。
喰わず嫌いせずにちゃんと聴こうと思って。
まずはyoutubeとかで聴いて回るか。
そういえばPVみたいなのあったな。

Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛
『暑』


ブログでも散々書いてたような気がします。
だって
有無を言わさず暑かっただろうwww
ホントにまじ勘弁です><
ピザ化もしてますが
普通に気温が暑かったんだってヴぁ。


せっかくなので
僕の今年1年の漢字を発表するコーナーです。
唐突に。
PONさんの今年の漢字はこちら。




"増"




二郎でマシマシ。
うん。
今年はいろんなものが増えた気がします。
体重に始まり漫画にCDに知識に人に。
唯一増えなかったのが収入だけでs

充実はしたように思うけど
ぶっちゃければ1年はかかりすぎた感は否めない。
でも
まぁなんだかんだで適正タイムだったような気もする。
確実にダラダラもしてましたしね^q^
やりたいことはもっとたくさんあるわけだし
無駄に消費していい時間は実はまったくないんだけどね。


というところで
今年1年をちょっとずつ振り返っていこう、なう。

大まかに振り返っても実は特出するべき項目はない。
大きなことはないけど
小さいことはそれなりにたくさんの出来事がありました。
一個ずつ書いていくのはめんどくさいので書かないですが
その中で特に印象の出来事なんかを少しだけ振り返ってみようと思います。


またバンドを組んだ去年より
遥かに今年のほうが音楽に携わったような気がします。
形に残ったものはまだほとんどないですけど。
去年からやっていたバンドも夏で解散し
春に遊びで始めたOVERDRIVE系コピーバンド「Project × Judgement」の発足。
趣味バンドのはずがなんだか本気モードの・・・・あれ?
というよりかは
バンド以外の音楽を意識したのが一番でかいのかもしれないけど。

ただ
一番残念なのは僕自身が動けていないのでPxJの待機具合がハンパない。
シンジ君並みに自分自身に動かすことを促そうと思ったりします。
来年はそこを常にというか一番に動いていきたいと思います。


みなみけぶりにアニメにはまったバカテス。
DVDまで綺麗に全巻揃えて原作まで読み、漫画も出てるやつは制覇しているとか。
総じて
ラノベにも無駄にはまり始めた今年。
もともと読みたいのがなかったのもあったんだけどね。
バカテスとこれゾンの二大巨頭のおかげですっかりです。
最新刊くらいまではなんとか追っかけながら
余裕を見てフルメタの収集も再開しないといけませんなーという感じです。

しかし
アニメについてはもうほとんどどうでも良くなってきた年末。
来年は来年でまだわからんのですが。
このまま離れることもあるのかどうか。
どっちでも良いんですけどね。


化石の割には
なんとか頑張ってくれてるこのPC君。
まだまだいけるはずだけど
やりたいことをするには厳しいんだよね。
っていう
なんとかPCをネットと音楽聴く以外での用途を見出してきた。
少しずつたくさんのPC技術を増やさないとインターネット社会は生き残れないっす。
相変わらず難しいけど。
まだまだ初心者レベルなのであと10年はROMることにします^q^


サブカル人生突き進んでます^q^
来年も再来年もそうやって生きていようと思います。
gdgd人生最高です。
底辺から最低限くらいまでは進化したいと思うんですけどね。
これは去年から言ってることだから出来るかどうかwww
嘘です。
なんとかします。
いやーやっぱわかんねーわwww
有言不実行ですからねwwwwww

ですけど
今年感じた一番のことは"偽物は気持ち悪い"っていうことかなぁと。
決してこの一年で目が肥えたとは思いません。
ただ
本物と偽物では雲泥の差があることに気付いたなぁと。
本物指向にシフトチェンジしようっていうことですよね。
別にこっちでいいやー
的な感じで妥協するのは良くないと感じました、なう。

本物をしっかりと手にするように努力をしようということ!!
モノも人も音楽もなんでもそう。
僕は優柔不断のせいかどうかは知りませんが
要らないものまでも背負い込む癖があるようなので。
すると
本物と偽物が混在してしまうわけですよね。
それじゃあやっぱ気持ち悪いんだよ。
しっかりと
本物だけを持って歩いていかないとっていう話です。
来年はそういう毎日を送りたいものです。





という感じです。
明確な来年の目標とかはないのですけどwww
決めて動くと動きやすい人もいますが
僕は決めてしまうとなんかつまんなく感じるので奔放な感じで^q^
そこに行き着いたのかー的な一寸先は闇状態で楽しもうと思います。
来年はアニサマ歌手目指すぜ!!とか言ってるかもしれないしな!!
世の中には絶対がない以上は
色んなものに巻かれて流されて行き着いたとこが新大陸でいいじゃないかー。
うふ。

まぁー
あまりふざけた感じにならないようにがんばろうと思います^q^
そんなとこで今年の振り返りはおしまいです。
どんな人生でも
それなりに楽しめてるので僕的には大満足なのだよ。
一年で占める割合はきっと楽しいほうが多いんだろうね。
辛いことがあったとしても
年末に「まぁ別に楽しかったかも」って言うんだろうから落ち着けという話だね。
辛いこともまた身を任せて流れるように生きます。

つーことで眠いのでバスタイムして寝ます^q^
来年の最初の目標はiPhoneかな!!
PAN君がずっと

「あいふぉんタダだよ!」

って推してくるのでイラッ☆としてカッ★となって年内に買っちゃうかもしれませんけど^q^
彼もまた16GBなのでやっぱ16GBでいいかなとか思ってます。
32GBはやっぱ月々ちょっと値があがるし
二台持ちする時点で月々は安いにこしたことはないんですよ。
そんな感じです。

そいでは!!

Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛