今月から!
今月からブログをちゃんとやります!
とか別に指針立てる必要もないけど^q^
はい。
というわけで5月です。
今日はドリパですね!!
行ったことないし別に行きもしないけど。
いまエヴァとメガネ会社がコラボしてるんだよね!!
絶賛予約中なんだって。
店頭で見本とか置いてないかね?
メガネ似合うようになりたいPONさんとしてはぜひ欲しいところ。
レイ、アスカ、マリがWomanモデルって書いてあるから買いにくいけど。
6月くらいまで予約受付らしいので考えておきましょ。
スパロボが無事に1周目終わりました\(^o^)/
主人公が少ないのでその分途中のルート分岐がそこそこある。
エンドも実は5種類あるようでして
・元通りエンド
・完全安定エンド
・安定エンド
・不安定エンド
・黒歴史エンド
の5つ。
話の流れとして最後に次元を安定させるだなんだみたいな話なのよね。
ストーリーを進めてエンドポイントを獲得してその数でエンディングが変わる仕様。
エンディングが確定する58話の時点でエンドポイントがほとんどないことに気付き。
下2つのバッド側のエンドしか行けないっていう。
不安定はそこまでバッドでもないけど歯切れの悪い終わり方で
黒歴史エンドは争いが終わりませんでした\(^o^)/っていう完全に黒歴史なエンドwwwwww
エンドロールで無音は噴いたよねwww
クロノトリガー思い出すレベルwwwwww
とまぁ
最初はそういうフラグ関係は攻略見ずにやりたかったので良いんです。
それでもフォウは仲間に出来たし。
次の2周目はフラグを回収しながら男主人公でやります。
男主人公でのバッドエンド、女主人公でのトゥルーエンドも回収するけどねそのうち。
全体を通して感想は。
今回は味方勢力が多いので戦力が分散して育てにくい。
その分、資金は手に入りやすいほう。
意外と小隊員キャラもそこそこ使いやすくなっているけど、地形適応はいつまでもネック。
ストーリー自体は多元世界が一つになるっていうパラレルワールド的な感じで
いろんな要素がかみ合いすぎてごっちゃでわけがわからないっていうのは残念だなと思いました。
ガンダム勢が揃って戦力外
バイオセンサーやサイコフレームが特殊機能扱いでおもしろかったけど。
小隊制は好きなんだけど
隊長能力が総じてしょぼいのばっかりでマイナーキャラの為の小隊制だなと感じた。
そんな感じでしょうか。
エースになりうるキャラがいなかったのが一番残念かなー。
あからさまにTUEEEEEEE!!みたいな奴がいても困るんだけど。
でも
グラヴィオンやキングゲイナー、アクエリオンはなかなか素敵かなと思った。
スーパーロボット系がどれも魅力的で困る。
ま、スーパーロボット大戦ですからね!!
それがすべてでしょう。
エウレカ機体がイマイチなのが一番落胆しました。
エウレカがパイロットだった初期の頃が一番良かった。
サルファほど周回プレイする気にはならないけど
それなりには楽しめそうかなとは思ってます。
フル改造でも化ける機体はなさそうだなー。
頑張ります。
5月なので
さっそく鬱です^q^
色々と絶望に打ちひしがれてます^q^
でも頑張る!!
Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛
今月からブログをちゃんとやります!
とか別に指針立てる必要もないけど^q^
はい。
というわけで5月です。
今日はドリパですね!!
行ったことないし別に行きもしないけど。
いまエヴァとメガネ会社がコラボしてるんだよね!!
絶賛予約中なんだって。
店頭で見本とか置いてないかね?
メガネ似合うようになりたいPONさんとしてはぜひ欲しいところ。
レイ、アスカ、マリがWomanモデルって書いてあるから買いにくいけど。
6月くらいまで予約受付らしいので考えておきましょ。
スパロボが無事に1周目終わりました\(^o^)/
主人公が少ないのでその分途中のルート分岐がそこそこある。
エンドも実は5種類あるようでして
・元通りエンド
・完全安定エンド
・安定エンド
・不安定エンド
・黒歴史エンド
の5つ。
話の流れとして最後に次元を安定させるだなんだみたいな話なのよね。
ストーリーを進めてエンドポイントを獲得してその数でエンディングが変わる仕様。
エンディングが確定する58話の時点でエンドポイントがほとんどないことに気付き。
下2つのバッド側のエンドしか行けないっていう。
不安定はそこまでバッドでもないけど歯切れの悪い終わり方で
黒歴史エンドは争いが終わりませんでした\(^o^)/っていう完全に黒歴史なエンドwwwwww
エンドロールで無音は噴いたよねwww
クロノトリガー思い出すレベルwwwwww
とまぁ
最初はそういうフラグ関係は攻略見ずにやりたかったので良いんです。
それでもフォウは仲間に出来たし。
次の2周目はフラグを回収しながら男主人公でやります。
男主人公でのバッドエンド、女主人公でのトゥルーエンドも回収するけどねそのうち。
全体を通して感想は。
今回は味方勢力が多いので戦力が分散して育てにくい。
その分、資金は手に入りやすいほう。
意外と小隊員キャラもそこそこ使いやすくなっているけど、地形適応はいつまでもネック。
ストーリー自体は多元世界が一つになるっていうパラレルワールド的な感じで
いろんな要素がかみ合いすぎてごっちゃでわけがわからないっていうのは残念だなと思いました。
ガンダム勢が揃って戦力外
バイオセンサーやサイコフレームが特殊機能扱いでおもしろかったけど。
小隊制は好きなんだけど
隊長能力が総じてしょぼいのばっかりでマイナーキャラの為の小隊制だなと感じた。
そんな感じでしょうか。
エースになりうるキャラがいなかったのが一番残念かなー。
あからさまにTUEEEEEEE!!みたいな奴がいても困るんだけど。
でも
グラヴィオンやキングゲイナー、アクエリオンはなかなか素敵かなと思った。
スーパーロボット系がどれも魅力的で困る。
ま、スーパーロボット大戦ですからね!!
それがすべてでしょう。
エウレカ機体がイマイチなのが一番落胆しました。
エウレカがパイロットだった初期の頃が一番良かった。
サルファほど周回プレイする気にはならないけど
それなりには楽しめそうかなとは思ってます。
フル改造でも化ける機体はなさそうだなー。
頑張ります。
5月なので
さっそく鬱です^q^
色々と絶望に打ちひしがれてます^q^
でも頑張る!!
Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛