いいシンジくん!
月に代わっておしおきよ!!
セーラームーンは結構見てたはずなんだが
前に親友とセラムン話してたら全然覚えてなかったことに気付きました。
いやまぁ
見てたことは見てたんだけど正直見たくなかったよね。
当時のPON少年は
セラムンとか女の子ばっかりが出てくるアニメ恥ずかしい><みたいな感じでしたのよ。
嫌いとかではないけど
残念ながら姉妹がいなかったんでね。
男が女の子ばかり出てくるアニメ見てるとかしかもリビングで夕飯時に。
絶対に家族で見ちゃいかんだろ・・・と思ってました、はい。
兄上・・・空気読もうぜ・・・っていう感じでした。
今で言えば深夜アニメを夕飯にリビングで家族と見るのと同じレベル。
そんな風に感じてました。
ていうことがあったおかげで
見てたけど覚えてるかって言われれば覚えてないわっていう話だね。
非常に残念な形となりました、はいはい。
兄上がリモコン王だったのがいけなかったんだろうな。
まぁグルグルの時は意地でも見たんだけど。
何が言いたいかといえば!
結構あのみんな騒いでたんであれなんですが。
月がおっきくて明るいお!
ということですな。
全然知らなかったんだけど
窓の外が夜中なのにやけに明るいなと思って見たら月やべー!!みたいになってたん。
たまーに明るい月は見るけど
その日もなかなか明るいなーって感心してみてたのよね。
そしたら
なんだか十数年ぶりに地球に接近しておっきく見えたとかなんとか。
公転の周期の関係でしょうかね?
近いっていうても何万光年とからしいけど。
まー、何万年前の光が届いて見えてるとか言われたって実感ないよねー。
それでも明るい元気な月が見えて僕は満足です^^
先日、計画停電で夜に街の明かりが消えて
その間にチャリで走ってたんですけど空がなかなかどうして綺麗でした。
前にも都会は夜空が遠いとかいう話はしたんだけど
結局、遠ざけてるのは我々人間のほうであって意外と空は手が届くくらい近いです。
街の光が消えただけでずいぶんと夜空の星がくっきり見えた。
こんな時にそんなことを考えても悪いのかもしれんけど
天然の光をもうちょい大事にしていきたいと思ったかなー。
光なら人工的でも天然でもあればすごく落ち着くけど。
もう少しこのまま東京での天然の溢れる光を堪能するのも悪くないかなってね。
だけど
それとは別で一刻も早い各地での復旧を目指して頑張ってもらいたいと願います。
そんな願いもぜひ綺麗な夜空にでもってね!!
別にロマンチストではないんですけど^q^
ちょっと色々と変な病気をこじらせただけですので^q^
電力のあれも
今年の夏も厳しいんじゃないかみたいな流れになってるとかそうでもないとか。
ひゃー、ぽぽぽぽ~んで頼みますよマジデ。
思った以上に
生活のほぼすべてに電気って使われてるんだな。
頼りすぎてるっていう表現はたぶん間違いだけど。
太陽光発電は安定しないしなー
なんか原子力に代わる画期的な新しい発電方法を誰か考えてください!!
節電ちゃんと心がけようね!!
よし、じゃあ今すぐおれのPC窓から投げよう!!
ごめん、それは無理!!
ギターで初めて覚えた曲のスコアが出てきたので
当時弾けなかったフレーズを練習したけどやっぱり弾けませんでした\(^o^)/
もうね
タブ譜とかいちいち見るのまんどくせい!!
コードだけで良いわ!!ってなるし、細かいフレーズは聴きながらやったほうが早いわ。
楽譜にまた慣れないといけないんですけどね、まぁ徐々にやっていきます。
でもギターは楽しい!!
じゃあ節電対策でギターでも弾いてくるよ!!
アンプに繋げたら節電もくそもないんだけどwww
大丈夫、僕は年中無休のアンプラグドだから(キリッ
なんか新しいジャンルの音楽に手を出してみようかな。
やはりかっこよさが際立つブルースとかいいかな。
クラシックが今一番興味あるんだけどね。
有名なのとか聴いてみようっと。
Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛
月に代わっておしおきよ!!
セーラームーンは結構見てたはずなんだが
前に親友とセラムン話してたら全然覚えてなかったことに気付きました。
いやまぁ
見てたことは見てたんだけど正直見たくなかったよね。
当時のPON少年は
セラムンとか女の子ばっかりが出てくるアニメ恥ずかしい><みたいな感じでしたのよ。
嫌いとかではないけど
残念ながら姉妹がいなかったんでね。
男が女の子ばかり出てくるアニメ見てるとかしかもリビングで夕飯時に。
絶対に家族で見ちゃいかんだろ・・・と思ってました、はい。
兄上・・・空気読もうぜ・・・っていう感じでした。
今で言えば深夜アニメを夕飯にリビングで家族と見るのと同じレベル。
そんな風に感じてました。
ていうことがあったおかげで
見てたけど覚えてるかって言われれば覚えてないわっていう話だね。
非常に残念な形となりました、はいはい。
兄上がリモコン王だったのがいけなかったんだろうな。
まぁグルグルの時は意地でも見たんだけど。
何が言いたいかといえば!
結構あのみんな騒いでたんであれなんですが。
月がおっきくて明るいお!
ということですな。
全然知らなかったんだけど
窓の外が夜中なのにやけに明るいなと思って見たら月やべー!!みたいになってたん。
たまーに明るい月は見るけど
その日もなかなか明るいなーって感心してみてたのよね。
そしたら
なんだか十数年ぶりに地球に接近しておっきく見えたとかなんとか。
公転の周期の関係でしょうかね?
近いっていうても何万光年とからしいけど。
まー、何万年前の光が届いて見えてるとか言われたって実感ないよねー。
それでも明るい元気な月が見えて僕は満足です^^
先日、計画停電で夜に街の明かりが消えて
その間にチャリで走ってたんですけど空がなかなかどうして綺麗でした。
前にも都会は夜空が遠いとかいう話はしたんだけど
結局、遠ざけてるのは我々人間のほうであって意外と空は手が届くくらい近いです。
街の光が消えただけでずいぶんと夜空の星がくっきり見えた。
こんな時にそんなことを考えても悪いのかもしれんけど
天然の光をもうちょい大事にしていきたいと思ったかなー。
光なら人工的でも天然でもあればすごく落ち着くけど。
もう少しこのまま東京での天然の溢れる光を堪能するのも悪くないかなってね。
だけど
それとは別で一刻も早い各地での復旧を目指して頑張ってもらいたいと願います。
そんな願いもぜひ綺麗な夜空にでもってね!!
別にロマンチストではないんですけど^q^
ちょっと色々と変な病気をこじらせただけですので^q^
電力のあれも
今年の夏も厳しいんじゃないかみたいな流れになってるとかそうでもないとか。
ひゃー、ぽぽぽぽ~んで頼みますよマジデ。
思った以上に
生活のほぼすべてに電気って使われてるんだな。
頼りすぎてるっていう表現はたぶん間違いだけど。
太陽光発電は安定しないしなー
なんか原子力に代わる画期的な新しい発電方法を誰か考えてください!!
節電ちゃんと心がけようね!!
よし、じゃあ今すぐおれのPC窓から投げよう!!
ごめん、それは無理!!
ギターで初めて覚えた曲のスコアが出てきたので
当時弾けなかったフレーズを練習したけどやっぱり弾けませんでした\(^o^)/
もうね
タブ譜とかいちいち見るのまんどくせい!!
コードだけで良いわ!!ってなるし、細かいフレーズは聴きながらやったほうが早いわ。
楽譜にまた慣れないといけないんですけどね、まぁ徐々にやっていきます。
でもギターは楽しい!!
じゃあ節電対策でギターでも弾いてくるよ!!
アンプに繋げたら節電もくそもないんだけどwww
なんか新しいジャンルの音楽に手を出してみようかな。
やはりかっこよさが際立つブルースとかいいかな。
クラシックが今一番興味あるんだけどね。
有名なのとか聴いてみようっと。
Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛