米を「ベイ」と読んでしまったあなた。

『やっぱベイだろ日本人は』

アメリカ好きな日本人なんですね、わかります。


秋葉原のあと新宿でメンバーと合流。
みんなでメシ食いに。
まぁなんだかんだで居酒屋だったんですけどねww
店員があんまり頭良くない感じの店でした。
店内がしっかりしてるだけに店員があれはないわ。
まぁ今更すぎるがなwww

しかしまぁ
久しぶりにぐいぐいと酒飲んでしまったな。
グレープフルーツサワー(笑)
JARRINGのシュウさんにぶっ飛ばされそうな飲み物でしたねwww
お腹へってたのでまず食べたかったんです><

あんまいいものなくて飲んでばっかりだったけど。


いろいろ終電間際までスーパー雑談フィーバーでした。
うちには大学生ちゃんが2人いるんですが
このままバンドを続けてもいいんだろうかと葛藤しております。
僕は専門行ったしまぁ就職なんてもうどうにでもなーれ状態ですが
2人は大学を出ると就職の道が待ってるわけじゃないですか。
難しいですよねここ。
力のいれどころというか。
まぁでも
そうやって見えない先ばっかり案じてても仕方ないんだけど。
なるようになるかなっていう形で安定。
もう後ろは特に何もないし。
悩みは尽きないけど
まぁそりゃ当事者の特権だわな。
第三者は悩むことすらする必然がないからさ。


今日ボーカルのあやか姫に
「感受性が豊かだと…お……思いますッ…!!」
なんて言われたけどどーなんでしょww


感受性とは…外界の刺激や印象を感じ取ることが出来る働き。


だそうで。

さすがにこれは自分の憶測で推し量れるものではないと思うのでなんとも言えんな。
さらに言えば
自分としては感情は不必要だと言う風に思っているし
感受性というものも同時には皆無なんじゃないかと思ってます。

じゃあ
"今日笑った自分は誰なのか"と。

そう問われると答えることは出来ない。
それも"自分"だからね。
自分の人格の問題というよりは
他人の中の自分の人物像の問題だと。


誰かの中の僕
あの人の中の僕

どれも僕自身。


やべーエヴァっぽいなこれwww
やめたwww

感受性が豊かな部分もあって
物事すべてに冷め切っている部分もある
いろんな部分で形成されているだけの話。
部分を人格と認識してしまうから多重人格に感じる。
そういう自分は"自分とは別の人間"だと思うからこそ多重な人格も形成されてしまう。

それも自分
人間を形成する要素は一つではない。




よくわかんない着地点だな。
感受性からなぜこんな話に?

特技:話の脱線

ぶは。
ワロシ。

とりあえず
お酒も飲んで気持ちよく帰ってきたところで夜食食った。
という話がしたかっただけなのにwww
そして
ご飯食べなきゃ食事じゃないよねって言いたかっただけなのにwww
麺類も好きだけどー
やっぱり僕は米が好きー。
そんな一日でした。



あぁ
今日みらいくんにレスポールの『シンシア』ちゃんをメンテしてもらった。
(注:シンシア=マルグリットは、"夜明け前より瑠璃色な"の遠野そよぎさんのキャラです。)
第一声。


み「うわー、きったねーwww」


ふひひwwwわかってましたよその反応www
掃除するのが楽しいぜって言ってましたが
結構ドン引きでした\(^o^)/
いやそうでないと信じてますwww
でも
みらいくんに言われたのが

『フレットの削られ方が異常』

って言ってました。
あんまり削れるもんではないって言ってたし。
相当弾きまくったんだなと言われたんですが
単に整備不良だっただけな気もするけどwww
まぁでも
弾かないと削れるフラグも立たないからというセリフには納得とか思った。
そんなに弾いてたかなー?とか思い出してみたけど…
地元の親友達に聞いてみようかしら。
リッケンのほうのフレットも調べよう。

おぉ!!
大正野球娘が始まるのでこの辺で!!

Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛