なんか
じっとしていられないっていうか
心の換気がてら散歩しに行ってきた。
最初は近くの公園にいて
ぼーっと長いことベンチに座ってiPod聞きながら過ごしてたんだけど
歩くことにした。
そしたら
なんとなく今までの人生を振り返りたくなって
小学校の通学路を歩くことにした。
実はずっと
地元にいなかったんです。
ちょくちょく帰ってたし
遠くもなかったからあまり言ってなかったけど。
で
久しぶりに戻ることになって
おれっていつもどういう生活してたんだっけ?って思っちゃって。
だから
小学校から振り返ろうと思った。
全然近い距離。
なのに
あぁこんなんあったな
こんなの出来たんだ
あれなくなってる
ってたくさん見つかった。
そして
中学校まで足を延ばしてみた。
そしたら
高校も行きたくなったから歩いてみた。
さすがに高校は近くはないんだけど。
高校の近くにね
周りが物静かな大きめな公園があるんだわ。
そこにさ
考え事とかするときは行ってたなぁって思ってまずそこにいってみたんだ。
こんな時期だから
なんかやんちゃな若者とかいるかなとか思ったけど
人が誰もいなくてちょっと安堵。
そこの近くで撮ったのがこの画像。
なんか
どこまでも続いてそうな道でしょ。
夜になると特に不思議な感じを帯びるんだよね。
人生もさ同じで
この先も道は続いてるんだよね。
と見せかけてすぐ行き止まりかもしれないし
ずっと長く続いてるかもしれない。
それは
行ってみないとわからないなぁって。
ちょっと今は道が工事して通りにくいだけで。
道はしっかりとあるんだよね。
この場所は密かにもの凄く好きな場所。
まだまだ行けるって
根拠はないけど自信がつくような気がする場所。
道はそこに在るだけ、お前はどうする?
って言ってくれる気がして。
ちょっとだけ笑った。
で
また歩いてみた。
高校の近くは全然変わってなかった。
卒業してから4年。
入学したのなんてもう7年も前だったことにはびっくりした。
そっかー。
そんなに時間は過ぎていたんだなって。
7年って結構な時間だよな。
小学校
中学校
高校
どんな自分がいただろうって思いだしてみたら
案外今と変わってないのかもしれないなーなんて。
ちょっとだけ
理屈や理論や社会性が身に付いただけだなぁくらい。
でさ
その頃ってさ
何年後の自分ってどうなんだろうとか
あの頃は懐かしかったなぁとか思ったことなかったなって気づいた。
ただ漠然と
20歳って大人だなーとかそんくらい。
何やってるんだろうな自分じゃなくて
きっとかっこいいんだろうな20歳って思ってた。
だけど
実際高校を卒業してからはパッとしなくて。
気づいたら20歳になって
どうどうとタバコ吸えるぜーなんて思ったくらいで
小さい頃に思い描いたかっこいい20歳には程遠かった。
そこから数年は苦悩の日々ばっかりでした。
逆に
19歳から21歳までのことが一番記憶にないなぁ。
ホントにたぶん何もなかった時期。
この時はしんどかったです精神的に。
良いことなんてなにもなかったです。
現実ってそんなもんなのかなって
ある意味悲観的になっていた時期でもあったかもしれません。
家から出れなくなった時期もありました。
でも
そんなしんどい時に自分の近くにあったものって
やっぱり親友たちと音楽だったと思います。
家から無理やりにでも連れ出してくれたり
朝方まで遊び回ったりとか
あぁそういえばそんなだったなーってちょっとずつ記憶戻ってきた。
なんて
ずっと歩きまわりながら考えてたら
なんかこれって今から死にに行く人間のすることじゃね?って思ったわ。
ゆっくりと噛みしめる走馬灯みたいな。
実際にね
その画像の公園の近くの踏切の真ん中で立ち尽くしてみたけど
やっぱりそれは出来ないなと思ってまた笑って歩いた。
頑張ってもさ
いつかは死んでいくわけでさ
嫌でも死は迎えにくる。
だからね
わざわざ自分から死に急ぐこともないかなって思った。
すべてがやっぱ運命なんだと思う。
どんなに辛くても死が来なければ死ねない意味がある。
生きなくてはいけないのではく
今は死ぬべき時ではないということ。
あまりにも濃すぎた時間楽しすぎた時間を過ごしたことで
今はその反動で少しのことも辛く感じてしまっているだけ。
辛い時期の後にこれだけの時間を過ごしたからね
やっぱりさすがに辛さは尋常じゃないですよ。
でも
もともとはこの状態がデフォであって
今までのが特別だったんだって思うことが一番なのかなと。
僕にはもったいないくらいのものだったと
相手には感謝するべきことなのかもしれません。
そして
なんでこうなってしまったんだろうって感じた反省は
絶対に次に活かせばいいだけのこと。
もし
ホントに縁があるのなら
きっとまた一緒になると思うしね。
もしかしたら
もっと大切に出来る人と出会えるかもしれない。
もちろん
それはまだわからないです。
人と人との関係はすべてが刹那だから
その一瞬を僕たちは全力で生きなきゃいけないんだと思う。
まぁ
それにしたって今は静養。
落ち着いたらゆっくりね。
まだ鮮明に思い出しては涙が出たりするしね。
僕らが過ごした日々は決して消えたわけではなくて
確実にそこにあった大事な歴史の1ページ。
その事実だけで満足しようと思います。
なんか
失恋で髪を切るっていう気持ちがなんとなく理解できたわ。
やっぱ
外見でもなんでも
とにかくこの状態から変わることが大事だなって思うし。
その状態でいることがダメな気がするしね。
ある意味これも病だから
病は気からっつーことかな。
あ
バイト結局辞めることにしました。
これ以上迷惑はかけられなかったです。
電話越しに聞こえたバイト先の人たちの声が心に刺さりました。
ホントに心配してくださっていて
短い間だったけどここでバイト出来て良かったって思いました。
復帰出来たらよかったんですが
まだ立ち直れないし
さっきと同じでまず変えようっていうところで。
変えられるものは変えよう。
今までの自分は死んだ。
新しい自分でもう一度生きよう。
そういう気持ちで生きたいと思ってちょっとだけ前向きになってきた。
今度こそ一人暮らしでも始めようかな。
それはバイトまた始めてからだな。
どんどん変革していかないと。
ましてや来年なんて厄年だし。
今年よりさらにひどくなると思うと鬱だが
換気して新たな気持ちでいれば少しは心境も変わるかな的なね。
久しぶりに髪染めてやるぜ。
もうバイトもとりあえずないから何色だろうが関係ないし。
少しずつですが頑張ろうと思います。
なかなかの経験させてもらいました。
人生楽しんだもの勝ちって
きっと辛い経験をしたからこそ言えるものだと思いました。
楽しいことばかりでは
僕みたいに辛いことに耐えられない。
辛いことを知っていたら
きっと楽しめる「ふり幅」もきっとものすごく大きくなる。
そうなのかなっていう風に思ったんだけどどうなんでしょう。
辛いことはホントに辛いけど
やっぱ僕は人生楽しくなきゃって思う。
あとはやっぱとにかく笑うことだな。
忘れてました。
「作り笑いでも続けていればホントの笑顔に変わる」
って自分でいつも言ってたことでした。
自分が実践できないで言ってたなんて
信憑性がない言葉だったんだなぁ。
でも
今は違う。
ちゃんと心からそう思います。
雨なら泣いて
晴れなら笑って
どんな時でも上を向いて。
やっぱり
なんかあれこれまとまらないなぁ。
まぁ自分である程度納得してるからいいか。
とりあえず
受験生の前で「落ちる」って言っちゃいけないみたいに
僕の前で「失恋」とか言っちゃいけないですよ^^
まだまだ耐性低いんで一瞬で泣き喚きますからね^^
やめてくださいね^^
場合によってはぶっとばしますからね^^
元気出していきまっしょい。
明日みのりんのNEW SINGLEが出ます^^
「Tomorrow's chance」
明日のチャンス。
楽曲のテーマは「チャンス」「成長」だそうです。
今の自分にはぴったりです^^
前々作の「雨上がりの花よ咲け」も今の自分にはぴったりな気がしますので
もう一度みのりんをゆっくり聞いてみようと思います^^
水樹奈々も聞けよ^^ってHIROSAWAサーンに言われてますがねw
いやー
だいぶ長くなってしまいました^^;
それくらい今回の出来事は自分にとって大きなことでした。
でも
ここで腐ってしまってはしょうがない。
日々これ精進っつー感じで。
宗太みたいにロックに生きる人間目指します。
ロックンローラーに女はいらねえ!!!!
って堂々と言える人間になりたいと思います。
いや嘘ですw
ってな感じで^^
明後日がトリプルブッキングですげーめんどくせえwww
秋葉原行ってスタジオ行ってバイト先行ってまたスタジオ戻ってwww
まぁ忙しいほうがおもしろいか^^
疲れるから嫌だけどな^^←
秋葉原で散財してやんぜ!!
では。
長々とくだらない私事にお付き合いくださりありがとぅーすでした。
Bye-bye(=^ー^)ノ彡☆゜・。・゜★