石の宝殿散歩&雨上がりの庭 | マロウの徒然日記

マロウの徒然日記

ガーデニング記録を中心に、日々の暮らしをつれづれなるままに・・・

一週間ぶりの雨雨
この時期の雨は、
ちょっと肌寒さを感じますね。

今日は
夫を図書館まで送ったついでに、
近くの竜山あたりをぶらーりしてきました。

{71A317C3-C5BF-4F69-B9E8-B21ACD84A673}

木々の間から見えるのが
山とも呼べないような高さの竜山です。
この岩肌を見て。


{BCEDE50E-EB5A-4130-91C7-FB39DE3E84FA}


この山は石の採掘をしている山なんです。

{9A99EAB5-A67C-486F-9A44-8A47377BC76F}

ここで切り出された石は、
竜山石と呼ばれていますが、
古くは大和朝廷時代に石棺として使われていたというから、
石切場としての歴史は古いんですね。
現在はいろんな建築物にも使われているらしいのですが、詳しくは知りません。

タイトルの石の宝殿というのは、
この山腹にある
巨石のことで、この山も含めて史跡になっています。
伝説がある不思議な石で、
水に浸かっているので浮いてるように見えることから天の浮き石とも呼ばれています。


この山の側に高砂市の
総合運動公園があります。
テニスコートやグランド、
陸上競技場などがありますが、
今日のお天気では、
野外の施設は活用されてませんね。
でも、雨が上がってるので、
ウォーキングやジョギングを楽しんでる方はいましたよ。

{62E3BE1A-787D-4CB8-821C-58B6733ECE32}

家の近くだったら、
毎日の散歩コースにちょうどいいんだけどな。

{144AAD2D-73D5-4933-B8DC-FF9E878CEF64}



家に帰ったら
庭パトロール

{200D8634-01D1-4043-BDFB-ABB9A4568B10}

サルスベリは、
ほとんど葉が落ちました。
これの剪定は植木屋さんに任せます。
そろそろ来てもらわないとね。


ギョリュウバイの花や蕾が
増えて来ましたよ。

{0A9E9A52-DC15-45B2-8A84-4EEB4C1B01DF}

{7EB4D7E1-9DF1-4B4E-9C44-112DF5CB992A}

{45AC0D4E-027D-485A-89EE-AD59FE7F2E26}


2.3日前まで蕾だった
チェイランサス・プルプレヤも、

{7732A2CB-9B30-4D2F-AA0D-962857094E22}

{E581BD2D-4743-4CD6-A79F-C234BB16AA61}

少しずつ開花おねがい

どちらも花期が長く、
花の少ない冬季の貴重な彩りです。

花が増えていくのを
楽しんでいきまーす。

バイバイ