今年を振り返って | マロウの徒然日記

マロウの徒然日記

ガーデニング記録を中心に、日々の暮らしをつれづれなるままに・・・

今年も、あとわずか…大泣きうさぎ

私の今年を漢字一字で表すと、
【忙】
かな。

父の入院と母の介護
そんな中での娘の里帰り出産
そして、
父の死去

親の介護や孫の世話は、
私たちの年頃には、当たり前のようなものと受け入れて、
決して愚痴っぽく暮らしたくないし、
大変だとも思いたくなかったの。
実際、気ぜわしかったけれど、
我が身が潰されるほどの忙しさでもなかったし、
孫には、癒しと成長の喜びを与えてもらい、
両親からは、老いについて考える機会を与えられ、
充実していたと言ってもいいのかもわかりません。

ぜいたくなことを言えば、
もう少し、庭にいる時間が欲しかったかなてへぺろうさぎ

そんな気持ちになるのも、
ここ数日は、落ち葉を掃く程度しか庭仕事ができていないから。



さて、そんな庭の様子です。

モリモリアリッサムは、
相変わらずモリモリですが、

{D22F7B9D-FD8A-4296-B3DF-EC8EEB21C621}

{24A34F75-0D4B-454C-9E58-A9A4A613C873}

{CFBB939C-0E9C-4F46-920D-B3A70FC21093}

{7BC8E46D-496A-4BF0-A736-FD4094333AFF}

ほんとは、ちょっと寒さに傷んでいます。
花穂を先端へ伸ばしていくので、
ずいぶん茎が伸びてしまいました。


ちょっと時期をまちがえたのでしょうか
秋に苗を購入して地植えにした
オルレア

{5DBA47BF-3969-4301-BBA0-8EEA402E5582}

{7AD342A3-A8A1-46F5-B293-CCCF7D74051F}

咲き始めましたカナヘイうさぎ
寒くなったとはいえ、
このあたり、瀬戸内地方は
暖かいんでしょうね。

エキナセアも。

{92290FF2-544C-4694-BD01-6D552ABB749E}

下の葉は枯れて、
そろそろ冬眠に入るはずなのにね〜。


ミセバヤはここ数日の冷え込みに、
まっかカナヘイびっくり

{A9F9ACD5-3681-4A66-9C8E-18604F133328}

でもよく見ると、
もう、根元に芽生えがカナヘイうさぎ
{2ECC12A3-6277-445F-9B78-B29F149EBF98}

ちゃんと後継ぎをのこしてますね。


こんな小さな若芽に、
また来る季節を感じさせてもらい、
ちょっとほっこり気分で、
うちの中に入ります。

今年も不定期で気まぐれなブログを
読んでくださった方々、
ありがとうございました。

そして
ブログからたくさんの情報と
ちょっといい話、
ステキな画像を
見せて下さった方々、
感謝しています。

来年も、よろしくお願いします。