”天皇”を象徴とする日本の宿命

 

  日本の歴史は ざっくりいって 豪族時代そして 聖徳太子の”天皇”時代の朝廷から幕府時代へ 

  すなわち 支配階級が 「公家から武士」へと移り変わる第一の大きな変化があり

 

  その幕府の衰退内圧と黒船外圧によって「明治維新」へと進む第二の大きな変化があり 

 

  明治大正昭和となるのだが 第三の大きな変化 「敗戦 米国支配によるGHQ政策 高度経済成長」が訪れ

  平成令和となり 現在今はまたあの 「明治維新」前後の時代に似た内圧 日本政府の萎縮 外圧 世界情勢に面している

 

  歴史は繰り返す 不安 恐怖 危険な状況に陥っている現在の日本

 

 

  1500年!?の歴史

 

  ”天皇”はどうだったのか? 

  

  ”天皇” 朝廷 公家は 権力は失っても”権威”は 武家社会でも持っていた

 

  ”天皇”は「公家階級」が消滅させられた”明治維新”以降 公家が引き継いだのではなく 敵対する武家が引き継いだ近代日本の明治大正昭和平成でも”権威”を持ち続けている

 

  ”天皇”は現代社会でも「特権階級」の公家側貴族側であり その「公家階層」を消滅させられたにもかかわらず ”権威”をもっている

 

   不思議である?

 

 

  その ”権力のない権威”は 武士による幕府でも 明治政府による”大日本国憲法”でも 昭和の軍国時代でも 大いに称揚された

 

  ”天皇”の ”権力”のない権威”は 複雑曖昧な問題を含み ”日本の不思議” とも言える

 

”天皇”にとっても 日本国民にとっても 

 

否定も肯定も超える価値 <宿命>

 

”天皇”の<宿命>

 

日本の 日本国民の <宿命>

 

良い悪いではなく <宿命>、、、、、、、かもしれない?

 

 

 

 

  *  ”直き天皇像というのもある?