ボクサーのリングに向かう前の控室では
控室では ”恐怖”に怯える自分との闘いがある
”恐怖’との決着がつかぬ間に 決戦の合図がくる
控室を出る____
リングに向かう____
リングに上る____
舞台に出る俳優もそう
いつも幕が上がるまでの時間は”恐怖”と向き合うだけという____
ゴルフでも超特別な「マスターズ」では
選手は一番ティーグランドに立つ時緊張のあまり手が震えるという____
”行動”が先 ”行動”あるのみ
あの前衛歌人塚本邦夫は一日一首書くを自分に強いそれを何十年も続けていた
それが出版され何十冊もの本になり全集になった
「苦海浄土」の巨人?石牟礼道子は加筆推敲を90歳の死ぬまで続けていた
第一稿第二稿,、、六稿八稿、、、清書する人が大変だった!
ベッドの横の割りばしの袋にまで思いつくことをメモにとる
出版されている自分の全集にも赤鉛筆を持って読んでいた
* 生涯わたって石牟礼道子を助けた人が言っている『人類を救う人は周りに迷惑をかける』と?
まず”行動”が先 自分の内にある”恐怖”を越える
あとはツイてくる!
自分を信じる!
さようなら