雰囲気と、ケーキやチョコレートの美しさ、
そして、言葉が出なくなったほどのおいしさ。
地図を片手に訪れたのは、
去年のサロン・ド・ショコラで、ショコラティエの仕事に対する考え方に共感をもって とても気になり、頂いてみたら すぐにファンになってしまった
ジャック・ジュナン
友人から勧められていたパリブレスとも、しっかりいただきました。
一緒に食べた生徒さんも、本当に感動していたようでした。
堪能して、帰ろうとした時に たまたま出会えた
ジャック・ジュナン氏
記念に、一緒に写真を撮っていただきました。
生徒の皆さんも、感動して食べたケーキの余韻は、
より深く長く続くものになったことでしょう。
紅茶の会では、是非一緒に ジャック・ジュナンのチョコレートのおいしさと
くちどけのよさを、味わっていただきたいと思います。
さらに、お店には10種類もある塩キャラメル。
おみやげのお菓子の中に、ひとつご用意しました。
他にも、お皿に お土産のおかしを こまごまと並べてお出ししたいと思っています。
さらに!!
こちらもみんなに大好評だった
パリで一番古くから開いているという パティスリー
「ストーレー」
ここには、有名なお菓子がいくつかありますが、
私が気に入っているのは
ピュイ・ダムール
カスタードと生地の組み合わせのシンプルな伝統菓子なのですが、これが 本当においしい。
そのシンプルなお菓子のおいしさが、生徒さん全員にしっかり伝わったことが 嬉しかった。
ストーレーのピュイ・ダムールとは いきませんが、
紅茶の会の 唯一のケーキとして、
私なりなピュイ・ダムールを御用意いたします。
帰ってきて、もうすぐに始まる 冬の紅茶の会。
今回は、前回とまったく違ったスタイルで、
パリのおみやげ会のようなところもありますが、
きっと楽しんでいただけると思います。
おみやげの数に限りがありますので、
そろそろ募集も締め切りとなりますが、
興味がある方、是非お問い合わせ下さいませ。
お待ちしております。



