今月最後のレッスンはFクラスのレッスン。Fクラスはサロンに通い始めて4年以上の方たちが集まるクラスで、内容は 高度なものから、ときにはお家で簡単に作れるおやつのようなものだったり、何かひとつにテーマを絞って・・・夏には「もも」をテーマにして、桃尽くしのメニューでレッスンしました。そこで、今回は イギリスの素朴なお菓子 をテーマにして、粉とバターをあわせるだけだったり、粉と牛乳を合わせるだけ のような 家庭で簡単に出来てしまうメニューで4品作りました。
ショートブレッドは 食べたことはあっても 作るのは初めてという生徒さんが多かった。水分の無い生地を形にしていく作業に苦戦していたようでした。皆さん お菓子作りはベテランですが イギリスのお菓子は身近な存在ではなかったようです。
ソーダブレッド、オーツケーキ、他に クリーム物が欲しかったので シラバブを作りました。内容のバランスとしては あまりにばらばらなのでしょうが、今回はとにかく簡単に という内容でメニューを作りました。
このほかに 試食の際、イギリスのパブなんかでよくある シェパーズパイを皆さんにご馳走しました。
たまには こういう素朴で簡単なお菓子も嬉しくて楽しい!!と 早速家で作ることを意気込んでました。
お菓子は幸せ!といつも いつも ここでもお話していますが、つい先日 カフェに、会議までの時間が空いたのでと言って遊びに来てくれた 東北放送のアナウンサー 石川太郎さん(実は甘いものが大好きな方!)が この時期になるとだしている 冬のタルト「タルト・ディヴェール」という ナッツやいちじくをキャラメルで絡めたものをのせたタルトを召し上がりながら 「すごいよ!これ!」と言って、「お菓子は幸せだよね!お菓子が生活になっている国に 戦争はないはず!」とおっしゃっていました。一緒に来てくれた 私の可愛い妹にしたいくらいの とってもいい子 同じアナウンサーの生駒由紀子ちゃんも 「うん!絶対ないですよ!」と言って 嬉しそうに食べてくれていました。
改めて 私もそれを感じる今日この頃です。秋は美味しいものが一杯!お菓子も沢山作りたくなります。
来月はすぐにプライベートのレッスンから始まり、新クラスも2つスタートします。
どんどんこの楽しさを伝えていきたい!と 今後のレッスンをますます楽しみに、そして新しいクラスの方たちとお会いすることを本当に楽しみに思ってます!