先週から また詰め詰めのスケジュール期間に入り、ダイアリーもさぼり気味でした。

最近は、バースデーケーキをはじめ、イベント用のお菓子など お菓子のオーダーが相次いでいて、ありがたい限りです。そのなかでも、先週お話をいただいた ウエディングケーキは、これまでにないくらいの大掛かりなものになりそうで、嬉しいのと、ドキドキが入り混じっています。

来月入ってすぐのお式なので、今から デザインと見積もりで頭が一杯。・・・約300人分のケーキを3台に分けてつくりますが、デザインを決めてサイズを出さないと、会場まで運ぶ際にケーキを入れる 箱の発注が出来ないのです。箱は特注になるため、納期に1週間はかかります。そのほか、デザインが出来たら 新郎新婦へ縮小型のケーキを試食していただいたり、打ち合わせをさらに重ねて お式の日から逆算をして数日前からできる範囲の準備を始めていきます。

つくりに入るのは前日となるので、事前の準備といってもあまりできることはないのですが・・・できることだけでもしておかないと、スムーズに仕上げていくことが難しいので、とにかく万全に準備します。どんなケーキも同じではありますが、やっぱり常に最高のケーキをお出しするために。

ご注文をお受けする際は、出来る限り私が直接 新婦さんとお話をさせていただきます。新婦の希望やイメージと、私が感じた新婦の雰囲気をケーキに取り込んで 仕上げていきたいからです。わざわざこちらにご注文を下さったからには やはりその方達の為だけのものをつくりたいと思っています。今回の新婦となる女性は、とっても素敵な方でした。イメージもどんどんふくらみ、次の打ち合わせが待ち遠しくなっています。

・・・・と、こんな感じで 私はケーキやお菓子のオーダーを承っておりました。もちろんスタッフも同じく、前々から 私以上に発注に敏感になって 準備をすすめてくれます。

今月も 多くの方のお菓子で喜ばれる顔を見られるのが楽しみです。ひとつひとつ大切におつくりします!