11:00オープンのイベント。



搬入は9時からでした。

車に荷物を積んで近くの駐車場にとめて スタッフと二人で大量の荷物を運びます。

あまりの荷物の重さに まっすぐ進めず、たらたらと歩いていたら

「足取り 重いよ!!」と 喝を入れる声

クレープリーノートの ゆうさんでした。



一緒にお手伝いに来ていたゆうさんの娘ミコが 走ってきてくれて、「1個持つ」といって 手伝ってくれました。



昨年のレンヌのイベントでも感じた お店同士のこんなつながりが、とっても心地よい



朝は まだ閑散とした中で  それぞれセッティングを始め、慣れてきたのか 10時にはほぼ準備万端。





ほかのお店はほとんど、作りたてのものを出すので オープン時間までお客様はいらっしゃいませんが、私たちのお店は 販売のみのため、セッティングで並べたお菓子が オープン前に売れ始めていきます。





今日はお天気にも恵まれたし、たくさん来てくれるかもと少し期待をしていました。



ありがたく それに答えてくださるように、多くの生徒さんやお友達など足を運んでくれました。



県外からのお客様もこの日多いようで、お土産を求めの方も、とっても多くいらっしゃいました。





今回、お手伝いをしてくれている生徒さんが、ポップを作ってくれました。



フェルトやビーズを使って、とってもかわいらしく



お客様との会話のきっかけにもなったりして、大活躍です





お昼はお隣の ガレットや、反対となりのゼフィーロさんのミネストローネで スタッフとともに大満足なランチ。





ブログを見て いらしてくださる方が、とっても多かったことに、本当に嬉しく ありがたく感謝しました





明日の天気は どうでしょうか・・・。

明日は状況により、カフェと会場の行き来をするつもりでいます。



暖かくなってくれるといいのですが。





ただ、寒くなるにつれて ご用意したホットチョコレートドリンク「ショコラ・ショ」を  お求めになる方が増えて、そして 飲んでくださると「おういしい!!!!」と皆さん大絶賛してくださるのが 本当に嬉しかったです。



買って、そこから一度立ち去ったのに おいしくって、それを伝えたくって戻って来た下さった方、また買い物に戻ってくださった方、何度も何度も おいしい!!と 言ってくださる方・・・私の予想を超えた反響で、本当に本当に嬉しかったです



ちょっとスパイスを加えた ショコラ・ショは 大人の飲み物かもしれません。

後味が印象に残る味わいにしました。



明日も 今日より多めに用意しましたが、もしいらっしゃれるときは是非試してみてほしいひとつです。



早くも明日で終わってしまうこのイベント。



今日も 先ほどまでみんなで準備に励んでいました。





少しでもいいものを伝えられて、そしていいものを感じられる二日間となるように、明日も しっかりたくさんのお客様をお迎えしたいと、スタッフみんな楽しみにお待ちしております。