パンケーキはとっても便利
パンを買い忘れていたときなど、朝食代わりにするには 常にある材料で作れて、生地を寝かせることも必要なく、オーブンを使うわけでもなく、そして美味しくて なぜか気持ちがゆったりしてしまえる、決して贅沢なものではないんだけど 贅沢な時間に感じられる そんな不思議な魅力を持ったものだと思います。
この前のお休みの朝、大好きなシリアルも買い忘れ、パンもなくて 久々にパンケーキの朝食となりました。 こんなに焼いてまさか全部は食べ切れなかったけど、2枚くらいかな?とお皿に分けてから、結局おかわりをして3枚ペロリでした。
一回ごとに焼ければ一番美味しいんだろうけど、出来た生地を一度に焼いてしまいたくて・・・残りは あとからレンジで温めて食べました。
それでも 充分ふっくら
なんて便利なの!と 作るたびに思います。随分前ですが ハワイに旅行に行ったとき、現地に住むナーの知り合いの方に パンケーキの美味しいお店に連れて行ってもらったことがありました。
朝いちばんで行って、朝食としていただきました。 そのときの美味しさと、「パンケーキ」という 身近だけれど なんだかウキウキしてしまう嬉しい食べ物のファンになってしまい、それ以来 パンケーキは魅力の朝食になっています。
今回7月の1dayでも パンケーキを組み込んだ、朝食ではないけれど「ブランチ」をテーマに いつものお菓子教室とは一味違ったメニューで 皆さんと嬉しいひと時を送りたいと思っています。
簡単に作れるバターと、カッテージチーズをそえて、そして デザート代わりに ジャスミンティーを使った夏らしいミルクティーのパンナコッタ風ふるふるデザートと、簡単パイ生地で作るベリーのコブラー という、本当に素朴で すぐにでもお家で活躍するメニューです。
デザートに注目されると思ったら、意外にもパンケーキを作りたくて楽しみにしている生徒さんのほうが多いよう・・・。夜のクラスは 夜ご飯だね!と 仕事を終えてくる生徒さんたちが楽しみにしています。
手作りの美味しさって こんな身近な食生活から入れたら、より実感できるのかもしれないな って感じています。
まだ多少の空きがありますので、詳しい日程などは1dayレッスンをご覧ください!
子供に帰ったような 嬉しい気分になれる特別なブランチを 一緒に楽しみたいですね!