4月1日・2日の二日間に渡って開いた 「お菓子のフルコース」.昨日の17:00からの会を最後に 無事終了致しました。この二日間に前々日から、夜中までの準備をかけてきたので、この期間はすごく長ーく感じました。
さて そのフルコースですが、お陰様で全て満席。本当にありがたかったです。
ダイニング式にセッティングしたテーブルでのお菓子会食会。
アミューズの「紅茶のムース」で始まり、オードブルには「エクレアの焼き菓子盛り合わせ」で、フレッシュのイチゴと4種類の小さな焼き菓子をエクレアに並べました。
次はスープ。「ベリースープ」として、バジルとお酒を加えたフルーツスープ。続いてメイン。メインは「ショートケーキ」・・・あまりにも普通 ですよね。フランス菓子にはあのシンプルないわゆるショートケーキというものがないので、私はほとんど作ることってなかったんです。
でも やっぱりケーキの定番という存在で皆さん大好きですよね。そこで、ここは春の新作として、あえて ショートケーキを作ることにしました。
でも やっぱりラ・ドゥース・ヴィ風になってしまいましたが。・・・とっても高いホールに仕上げて 中には春の味と初夏の味を両方 それぞれ厚ーい層にして詰め込みました。春はイチゴのクリーム、そして初夏にはレモンのクリームを使って表現してみたのですが、反応はどうかしら・・・と思っていたら、本当に多くの「おいしい!!」という 何よりのお声をうかがう事が出来ました。 「おいしい!」の声は とっても簡単な言葉だけど、でも 何にも代わる事もできない嬉しい言葉ですよね。
その後も、お口直しのお食事(キッシュ・生ハムサンド)と、最後セザートには 「クレープシュゼット」と続けて、皆様 お腹も随分一杯になっていたようでした。
嬉しそうに召し上がってくださる皆様のお顔が、いまも頭から離れなくって、本当にありがたい気持ちで一杯です。
スタッフもみんな、お客様の反応に喜んでいましたが、そんなスタッフにも 感謝の気持ちで一杯です。
正直、構成やそれを形にしていくまでの準備など 何もかもが想像以上で、頭が混乱したり、いつもの何十倍の体力が必要だったり・・・、でも やっぱり それを形に出来ることのありがたみを すごく実感できました。
いらしてくださった 皆様には本当に本当に感謝しています。ありがとうございました。
また開催した際には さらにより多くの方々へ、お菓子の楽しみを伝えられたらいいなーと思っています。
さて そのフルコースですが、お陰様で全て満席。本当にありがたかったです。
ダイニング式にセッティングしたテーブルでのお菓子会食会。
アミューズの「紅茶のムース」で始まり、オードブルには「エクレアの焼き菓子盛り合わせ」で、フレッシュのイチゴと4種類の小さな焼き菓子をエクレアに並べました。
次はスープ。「ベリースープ」として、バジルとお酒を加えたフルーツスープ。続いてメイン。メインは「ショートケーキ」・・・あまりにも普通 ですよね。フランス菓子にはあのシンプルないわゆるショートケーキというものがないので、私はほとんど作ることってなかったんです。
でも やっぱりケーキの定番という存在で皆さん大好きですよね。そこで、ここは春の新作として、あえて ショートケーキを作ることにしました。
でも やっぱりラ・ドゥース・ヴィ風になってしまいましたが。・・・とっても高いホールに仕上げて 中には春の味と初夏の味を両方 それぞれ厚ーい層にして詰め込みました。春はイチゴのクリーム、そして初夏にはレモンのクリームを使って表現してみたのですが、反応はどうかしら・・・と思っていたら、本当に多くの「おいしい!!」という 何よりのお声をうかがう事が出来ました。 「おいしい!」の声は とっても簡単な言葉だけど、でも 何にも代わる事もできない嬉しい言葉ですよね。
その後も、お口直しのお食事(キッシュ・生ハムサンド)と、最後セザートには 「クレープシュゼット」と続けて、皆様 お腹も随分一杯になっていたようでした。
嬉しそうに召し上がってくださる皆様のお顔が、いまも頭から離れなくって、本当にありがたい気持ちで一杯です。
スタッフもみんな、お客様の反応に喜んでいましたが、そんなスタッフにも 感謝の気持ちで一杯です。
正直、構成やそれを形にしていくまでの準備など 何もかもが想像以上で、頭が混乱したり、いつもの何十倍の体力が必要だったり・・・、でも やっぱり それを形に出来ることのありがたみを すごく実感できました。
いらしてくださった 皆様には本当に本当に感謝しています。ありがとうございました。
また開催した際には さらにより多くの方々へ、お菓子の楽しみを伝えられたらいいなーと思っています。